[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30798] RE: 故都氏告別式終了のお知らせ



立てば@田中 す

片山さん:

>  無事?F2 Photomic Aに落下した片山です。この度は、皆様に本当にお世話に
> なりました。皆様のお陰で気持ちよく、F2Aに落下することが出来ました。何より
> もまず、幹事の田中さんにお礼を申し上げます。F、newF、F2A、F3/T、F4sを遠慮
> なく触らせていただいたお陰でしっかりと購入モデルを検討することが出来ました。
> 実際触ってみると、それぞれ個性があって、いずれも劣らぬ魅力に魅了されました。
> 特にF、newF、F2Aはいずれも個性的でグラグラ来ましたが、初心貫徹F2Aを購入する
> ことに決意しました。

わはは、重たいの我慢した甲斐ありました (~o~)
で、次はnewFでしょか?

>  つい最近までF一桁なんぞ、私には無縁の存在だと思っていたのですが、今手
> 元にF一桁が2台もあります。いやはや、病は深いようです。

まだまだF・F3・F4ありまっせ (^^)v

>  懸案の妻への対応ですが、nFM2を妻に譲渡することで了承を得られました。
> これから、風景写真に凝るそうです。ほっと一息(^_^;)
>  それまでの主力マシン、F90も最近カメラに興味を持ち始めた親に売りつける
> 事になりましたので、一晩にして使用機材がF90+nFM2からF2+F5に入れ替わった
> と言う結果となりました。

高田さんも書いておられますが、これ以上は思いつかないくらい良い展開ですね。

>  嬉しそうに空シャッターを切っている私の姿を見て妻が「F5よりF2の方を偏
> 愛しそう」と言うのが気になりますが、普通に考えるとF5よりF2の方が魅力的
> ですよねぇ。
> 皆様。

世間一般ではF5が魅力的と思います。
F2が魅力的と考えるのは某MLの方々だけかも (^^;

>  最後になりますが、今回のオフ会は大変楽しめました。また、私の背中を強
> く押してくださった東京の皆様方にも感謝致します。今回は本当にお世話に
> なりました。ありがとうございました。

考えれば考えるほど、運命的といえるほど今回のタイミングは濃いんですよね。
「追悼OFMで、関東勢が関西勢を押し倒す」つーか (^^)v
某氏はGL690以降中版に爆走してますが、片山さんは一桁穴埋めに奔走する?

          --Tanaka_Hirokazu@takeda.co.jp
          --〒540-8645 大阪市中央区道修町4-1-1
          --武田薬品 医薬開発本部 医薬情報部 安全性情報室
          --田中 宏和  Tel 06-6204-2334 Fax 06-6204-2299