[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 30931] リバーサル選び
宮崎です。
ご無沙汰っす。
長文堂@迷ってますさん:
> ミニラボに恵まれたので、この5年ほどネガばかり。
いいですねー
ちなみにそちらのミニラボでは1枚幾らなのでしょうか?
・L(E)サイズ
・KGサイズ(ポストカードサイズ)
・2Lサイズ
> 久しぶりにリバーサルでも使おうか、と思ったがリアラをE
> I50で使うのに慣れてISO 100のリバーサルは一寸使いに
> くいと思う今日この頃。RVPを考えていたが・・・・。
ネガは私もリアラばかりです。
リアラがエースになってからは、ずっとリアラ・エースばかり。
90年代初頭に高級ネガとして出た時の名前は、確か「リアラ」
だけでした。その後暫くはモデルチェンジしないままで発売され
ていましたが、その間に標準タイプ(HG100とかHR100とか)の方
が進化してしまって、粒状性では富士の普及クラスより劣るよう
になってしまいました。
現行の「リアラ エース」にチェンジしたのはいつ頃かな?
暫くは400クラスのネガも持ち歩いていましたが、あまり使わない
のと、プリントですぐわかるので現在ネガはリアラだけ使用して
います。
リアラ・エースと言えば、ヨドバシの値付けは謎です。
5本パックx2より、10本パックの方が数十円高いというのは
変です。もちろん10本以上買う場合は、5本パックxnで購入
しています。理由知っている人居ます?
Kodakのネガフィルム、エクター(25/100)も微粒子で良かった
のですが、いつの間にか消えてしまいました。100の方は、リアラ
が「エース」になる前は100クラスでは一番微粒子だっと思います。
ASA25の方は露出がシビアという事でしたが、名前が変わって
(Goldなんとか25だっけ?)いつの間にか消えたような、、、
まだある?
インプレッサは、発売された直後に試し撮りもせずに友人の結婚
式本番で使い悲惨な結果(1本だけで救われましたが)に、、、
それ以来コニカは使ってないような。
> 便乗質問っす。
うす。
>> 上記のうちFujiの三種類、RDPIII・アスティア・RVPは、かなり発
>> 色傾向が異なり、それぞれに愛好者がいますので、選択は嗜好の問
>> 題でしょう。
>
> RVPで自然を撮ると植物の質感がビニールの造花のようになるし、色が
> キツイから一見すると綺麗でも長くみているとくどさが目立つので気
> が引けています。
引かないで下さい。
青空はまっさおにー、夕焼けはまっ赤になりますよん。
(だからドぎついって)
私の場合は、慣れてしまいました。
> ・自然な発色
> ・適当なコントラスト
> ・x60ルーペが唸る超微粒子
どれも難しい条件ですねえ。
> のISO50リバーサルはありませんでしょうか? 昔は発色傾向の違うR
> VPと富士クローム50Dがありましたね。
> EPRは現在の基準では粒状性があまり良くないと思います。KRは好き
> じゃないです。
ここ10年ぐらい、粒状性においては富士のフィルムは優秀だと
思います。発色に関しては個人の嗜好もありフィルムの個性でも
ありますが、粒状性に関してはより細かいのが純粋に(例外もあ
るでしょうが)求められ、その面では富士のフィルムは一歩抜き
出ていると思います。
100Fは超微粒子です。
メーカーが出している評価値どうり、RVPより細かいと思いま
す。他社も含め、過去のASA50クラス(あくまでもASAを使うおや
ぢ)のどのリバーサルフィルムより細かいのではないでしょうか。
リアラ使用時から1段絞って、とりあえず100Fを使われては如何
でしょうか?発色傾向が気に入るかは別ですが。
100Fの感度は、標準現像できっちりとASA100出ていると思います。
> ダイレクトプリントすると調子がガチガチになるから、最終媒体がプ
> リントならリアラかPRO400を選びます。透過光で見る、という条件で
> ご推薦いただけませんか?
「RVP+1命」なので、他のフィルムは良く知りましぇん。
E100Sは本気でテストしようと考えましたが、そのままずるずる
来てしまいました。
参考にならなくて済みませんです。
(株)リコー 秦野事業所 宮崎 昭彦
E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp