[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 31028] AF-S400mmF2.8DType2
- To: <nikomat@ml.asahi-net.or.jp>
- Subject: [nikomat 31028] AF-S400mmF2.8DType2
- From: "Eiji Nishino" <nishino@kddi.com>
- Date: Tue, 28 May 2002 11:28:57 +0900
- Delivered-To: nikomat@out.ml.asahi-net.or.jp
- Delivered-To: nikomat-outgoing@ml.asahi-net.or.jp
- Delivered-To: nikomat@ml.asahi-net.or.jp
- References: <200112060158.KAA36054@ml.asahi-net.or.jp> <200112060149.KAA67120@ml.asahi-net.or.jp> <200112052317.IAA14836@ml.asahi-net.or.jp> <200112060254.LAA107784@ml.asahi-net.or.jp> <200112060639.PAA35866@ml.asahi-net.or.jp>
- Reply-To: nikomat@ml.asahi-net.or.jp
- Sender: owner-nikomat@ml.asahi-net.or.jp
おはようございます西野@最近打合せが多くて大変・・・
このところ天候不順で夕方になると雷雨になってますね。 梅雨と言うより夏の
天候ですね。 傘が手放せません。
掲題のレンズですが色々と悩んだ末に購入しました。 特にType1と2は鏡胴の
構造部材がカーボンかマグネシウムかの違いでレンズ構成については変更無し
との事でしたのでホントはType1で良いなと思っていたのですがたまたま出物が
あってType2にしました。
実際に買って持って買える時から解っていたのですがとにかく重くてデカイ!レ
ンズです。 ただしF5を付けて一脚で振り回した感じでは上手い位置に三脚座
が付いていて余り重量を感じずに振り回す事が出来そうです。 この重量バラン
スに関してはニコンはF5を基準に作られてるのか重量級のレンズと組み合わせ
た場合のバランスは抜群に良いです。 と言っても他のメイカーは知らないです
が。
しかしながら静止目標の場合は一脚では私の訓練不足かVRに慣れすぎた為か
とにかく目標の指示を続けるのはなかなか難しいです。 腕力とコツが必要でこれ
からの課題になりそうです。 ここは大人しく見合った三脚が必要になりそう。
関心の試写結果ですがISO400の残りものリバーサルで行いましたがAF-S300/4
+TC-14Eと解像感等はほぼ変わらず少なくとも22倍ルーペではボケ具合以外は
差異を見つける事が出来ませんでした。(^^ゞ 再度ISO100クラスで評価中です。
しかし明るさには代え難く当たり前の事ですがAF-S300/4+TC14EよりAFは早い
ですし何より被写体ブレにも有効で悪条件になればなるほどレンズの真価が発揮
出来そうです。 そういう場面に投入出来るかは別の話ですが・・・
話は少し逸れますがこのAF-S300/4は地味なスペック故に余り話題に上りません
が非常に優秀なレンズで私の持つニッコールの中では最高クラスの画質にランク
出来ると思います。
究極的には大口径+VRが解になるのかな?と思うのですが現行のVRを使って見
てVRを効かせた時に見られる甘さがある様であれば必要無いと思ったのも事実
です。
次は一番数が出るであろうVR70-200に載せたと言うのはニコンとしては相当自信
が有るのかと思いますので現物がどの様な物として仕上がって来るのがとても楽
しみです。 VRの扱いはニコンとしては難しい選択だと思いますがその点、割り切
りの上手いキヤノンはとても商売上手だと思います。
ではまた。
--------------------------------------------------
KDDI株式会社 ソリューション事業本部
ソリューション推進部
システムインテグレーション4グループ
西野 英治 Eiji nishino
E-mail :nishino@kddi.com
URL :http://www.kddi.com
--------------------------------------------------