[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 31030] Re: AF-S400mmF2.8DType2



小城@最近の常用レンズはAF-S400mmF2.8DType2 です。

西野@最近打合せが多くて大変・・・さん:

on 02.5.28 11:28 AM, Eiji Nishino at nishino@kddi.com wrote:
> 
> 掲題のレンズですが色々と悩んだ末に購入しました。 

おめでとうございます。
値段が値段だけに、決断するまでの葛藤も大変だったであろうと心中お察しいたしま
す(^^)。

> 実際に買って持って買える時から解っていたのですがとにかく重くてデカイ!

アレでも、MF版や以前出ていたAF-I版に比べたら格段に良くなっています。

> スに関してはニコンはF5を基準に作られてるのか重量級のレンズと組み合わせ
> た場合のバランスは抜群に良いです。 と言っても他のメイカーは知らないです
> が。

ニコンにシステムを固める前(と言ってももう20年近く前になりますが)様々なメー
カーの超望遠系を試したことがありますが、やはり長年の実績があるニコンがそのあ
たりでは一歩抜きん出ているなぁと感じたことを思い出します。
> 
> しかしながら静止目標の場合は一脚では私の訓練不足かVRに慣れすぎた為か
> とにかく目標の指示を続けるのはなかなか難しいです。 腕力とコツが必要でこれ
> からの課題になりそうです。 ここは大人しく見合った三脚が必要になりそう。

三脚でも一脚でも手持ちでも一緒なんですが「自分にとってのベストバランスポジショ
ン」を見つけること、またそれをできるだけ長く維持できるにはどうしたら良いか?
を早く体得されると、「重くても、ソレ相応の効果があるレンズだ」と実感できるこ
とと思います。
> 
> 究極的には大口径+VRが解になるのかな?と思うのですが現行のVRを使って見
> てVRを効かせた時に見られる甘さがある様であれば必要無いと思ったのも事実
> です。

C社ISユーザーでも「ISがなかった頃のレンズの方がシャープだった」とおっしゃる
方によくお目にかかります。ISを買わなかった人もかなりいますし「買ったけど、殆
どスイッチ切ったまま使っている」方も多いらしいっす。

#でも4月に某誌表紙を飾った「塁間を疾走する赤星憲広(阪神タイガース)」の
#写真は格好良かったなぁ、、、(EF400/2.8のISで撮られたと聞きました)

**************************************
Photographer:(社)日本写真家協会会員
小城 崇史(Takafumi Kojo)
E-Mail: tk-tyo@ca2.so-net.ne.jp
**************************************