[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 31093] Re: シュバルツバルト
丹後屋@伝統?に則って少し煽りも混ぜておきましょう(^^; っす
石渡@大阪さん:
> 夜中にメールチェックしたら、メールが一杯たまってました。
> 比較的長文ですので、もうしわけありません。
MLには
長文堂なんて名前で、ときどき、どかんと分析結果を発表するメールを
投げる会員もいますし、
数ヶ月に一度、一つテーマについて長文で固めて書かれる会員もいます。
表だって苦情のメールが出ないところを見ると、
本文、100行程度は問題ないと思います。
(実際のところ、何行までなら許容範囲だろ?>all)
一度、画像添付のメールが流れたことがありまして、
さすがにそのときは、ブーイングが飛びましたね。
今なら、自分のWEBサイトに画像を置いてURLをメールに投げるところですが。
> 1通目で書きもれてまして、みなさんに質問していただきましたが、
> レンズに関しては、ズミクロン35mm F2 アスフェリカルです。
> M6TTLもどちらも、昨年12月購入された方が、M7を購入されるのに
> 下取りにだされたようです。私個人的には、M7がでたので、逆に
新品渡り鳥の御大尽のもちものだったということで、
月2本程度の撮影として20本も通してない個体かもしれないですね。
こういう中古が最高ですね。
> これもみなさんにご質問していただきましたが、まずファインダー倍率は、
> 一般的な0.72倍です。ファイダーを自然に目をやると、35ミリでは大体、
> ブライトフレームが自然な形で一杯にきます。ブライトフレーム周囲を確認
> しながら被写体を切り取るなら、50ミリがいいかな、とも思います。
RFカメラのファインダーの魅力、
実は周囲が見えているのが一番なんじゃないかと思ってます。
大体、雑誌なんかでは、付けたしみたいな書き方がされてますが、
脳への入力装置としての視神経とカメラをつなぐ大事な機能ですから、
マスクされた視野しか見えないSLR系のファインダーと
M型ライカ系のファインダーでは、撮影の場での意識の流れは
確実に異なっているように思います。
心理学か神学か、問題は孕んでいるかもしれませんが、、、、
で、35mmのフレームは結構ギリギリなので、
もう少し周囲が見えるような使い方はないか、というと
それが立派にありまして、その昔M3用に発売されていた、
縮小光学系の眼鏡付きの35mmを装着しますと、
50mmのフレームがそのまま35mmの視野になって、
周囲も良く見える使い方が可能になります。
M3用眼鏡つきズマロン35/3.5なんてのは安めで転がってますので、
ズミクロン35アスフェリカルのキリキリの描写に疲れたときには
ズマロンの優しい描写なんてのも乙なものかと。
と、ここまで書いて、気になった。
M6TTLに眼鏡付きのレンズって使えるんでしたっけ?
ま、いいや、使えないときはM3に進めばいいんだ<無責任モード
> 次はとりあえず、50mmが欲しいです。エルマーもいいのですが、
> 沈胴レンズって、どうでしょうか? デザイン的には、好きなのですが。
現行品で新品で手に入る沈胴としては、ライカ社エルマー50/2.8
新品では無理かもしれないけれど、バリバリの現代レンズである
コニカヘキサノン50/2.4なんてのがありますね。
どちらも評判は高いです。
あとは、M3時代のズミクロンかライツ社時代のエルマー(50/2.8)か、
ということになりますね。
どちらも写りは問題ないです。
鏡胴が動くので精度上気にする向きもありますが、
まったく問題ないです。
> あとよく言われているように、斜めから光線を当てると、たしかにピント合わせが
> しずらくなりますが、私の場合は、気になりませんでした。
ビューファインダーを下側にして縦に構えたときが一番影響あるようです。
> まともにRF機に触らせていただいたのは、あのときのニコンS2が
> 初めてでした。正直、今まで一眼ばかりで、まったく興味が
> なかったのですが、はやくも、一眼より手になじむような気が
> してきました。錯覚かもしれませんが・・・
ニコンS2以降のサイズは、Mライカと殆ど同じ横幅で、かつ
ファインダーがボディ端なので、構えたとき、鼻に当たらず、
しかも巻き上げレバーの位置がなかなか絶妙で
SLRに比べると手に馴染むような気がするというのは
錯覚ではないと思います。