[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 31175] RE: US より:Introducing Coolpix3



立てば@田中 す

まごめ さん:

> > いつの間にかE5700がフラッグシップかよ!と怒ってます (--メ)
> 
> ままま、待った!
>   HPには、「広角からの3倍ズームニッコールレンズ搭載の『CoolPix5000』
>  とともにCoolPixシリーズを牽引するフラッグシップモデルです。
>   ↑↑↑
> とありますから、今は並列っす。 (汗汗汗っ)

ふむふむ、つーことは 5XXX はフラッグシップつー事ですかね。
あと何機種出るんだろう (+_+)

> > んで、28mm〜のズームにして欲しかった・・・
> 
> 望遠をつめてでも、28mmからにして欲しかったですね。
>   そうなると、フラッグシップがひとつに   (汗汗汗っす)

E5700、ビューファインダーといい、デザインが 稔る田Dimage7 や富士に
似てる気がします。
金型胸痛か?

> なぜか、液晶画面があるとそればかり見ています。
> 光学ファインダーは全然使わないいっす。  太陽の下で液晶を見るのは本当
> に辛いっす。
> 
> で、外付け電池BoxはE5700にもあるみたい、E5000はまだでないのに
>    おー、この話題も、  (汗汗汗っす)

コスト掛けてない見えが悪い光学ファインダー無くしたのは評価して良い鴨。
E990とE5000で、光学ファインダー使って撮ったこと一度もないっす。
E5000の炭酸グリップと液晶フード、欲しいんだけど「発売未定」だす (ToT)

> > 拙宅ではE990をE5000に買い換えたのを女王様に申告しなかったので、
> > 「えっ、デジカメ買い換えた?」と不審がられるのを、E5000の液晶画面を
> > くねくねして見せて誤魔化しました (^^;
> 
> すごいテクニシャンですね。

わはは (^^;

> 猫が洞さんは、ねじりがお好きでしょうか?

E4500、E9XX系とアクセサリー類共通なのが便利鴨、です。

          --Tanaka_Hirokazu@takeda.co.jp
          --〒540-8645 大阪市中央区道修町4-1-1
          --武田薬品 医薬開発本部 医薬情報部 安全性情報室
          --田中 宏和  Tel 06-6204-2334 Fax 06-6204-2299