[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 31507] Re: Nikomat EL
乾です.
At 12:49 02/06/11 +0900, you wrote:
> > このカメラは電磁シャッターなので、
> > 電池がなければシャッタースピードは変化しないと思います。
>
> 電池切れがシャッタースピードに影響を与えることを
>気がつきませんでした。お恥ずかしい。
>早速電池を買って、試してみます。
電池がなくても,90分の1がメカシャッターで動くという設計でした.でも
この90分の1というのが,なんとも中途半端...
> > たかださんのメールにあった、よしださんのEL2分解の現場に立ち会った際に
> > よしださんが言っていたことで印象に残っているのは、
> > ELのメーカー外分解品の大半は、メーターが調整がいい加減である、ということ。
> > これは、ISO感度設定部分を分解してしまうと復元が恐ろしく面倒で、
> > 修理業者ではやりきれないからだろう、ということでした。
> > よしださんは、そのとき手が四本欲しいと言ってました。
> > この機種が現役の頃は、この部分はユニットで交換していたんでしょうね。
以前,私もELをニコンのSCに出したことがあります.そのときには,露出に
ズレがあるけど,直せない(直さない)といわれて戻ってきました.専門家で
もいじりたくない,壊すと替えがない部分なのでしょう.
> 修理依頼を考える際の、今後の参考にさせて頂きます。
>貴重な情報を有難うございました。
>
> > もう少し細かく言うと、この部分にはFREという当時の日本光学が開発した
>(以下数十行 勝手ながら引用者が省略)
>
> ああ ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
>これだけ脅かされたら、大切なカメラを私が開けようなどと
>2度と考えもしないと思います ^^;
>サービスマニュアルにはFRE UNITの所はあっさりとしか記述していない
>ので、私のような素人には、苦労しそうな所も分かりませんでした。
>今回アドバイスを頂いて、良かったです。
当時のカタログには,この技術がいかに優れているか,詳しく書いてありました.
当時,中坊の私には意味不明でしたが...
では.