丹後屋す やぁ、rin@NewFM2さん: > CCDの読み出しはちょうど、ポラロイドフィルムを引っ張るように > 端から読み込みを行います。 > スミアはCCDが強い光源にさらされて、 > オーバーフローしたデータを読んでしまうため起こります。 > ポラを十分な遮光をせずにレンズを太陽に向け引っ張り出すのを > イメージすれば分かりやすいと思います。 激しく理解。 > 重要なのはCCDの読み出し中の遮光ですので、、 > CCDの読み取り時間に対しミラーによる遮光は不十分なのがわかると思います。 なるほど。 ということは、電子シャッターなら、 初期のエクサのミラーシャッターのような完全遮光構造にすれば よいということですね。