[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 31723] D100/D1X/S2pro/D60
市川です。なかなかD100の発売日にならないので、事前に何か練習
しておこうということで、Digital SLRの比較プリントを十数枚行
いました。素材は例によって、WWWの画像サンプルから取ったもの
です。
伊達淳一 http://www.netlaputa.ne.jp/~miscall/
山田久美夫 http://www.digitalcamera.jp/
実際には、半分はPhotoshopの練習のようなものでした。ちゃんと
した出力をするだけでも、結構大変ですよね。
失敗したり試行錯誤しながらD100, D1X, S2pro, D60とA4光沢紙に
出力していると、ちゃんと機種の個性はわかるので面白かったです。
特に山Q氏の定点観測画像は【機種の比較には】便利ですね。
感想
(1) 確かにD100の画は「眠い」が、コントラストを調整し、
軽くアンシャープマスクをかければ、かなり改善される。
ただしD100の画をレタッチしても解像度が上がるわけではない。
(2) D1Xの画は少し癖があるが、解像度はD100に勝っている。
(3) A4なら300万画素あれば大体充分。600万画素の画像をbicubicで
300万画素にリサイズして出力しても、僅かな違いしか現れない。
(2枚並べて良く比べると僅かにエッジが甘く見える程度)
(4) D100の画を調整すると、見栄えはD60の画と大差無くなる。
それでも解像度はD60の方が高いことは事実。
でも、A4では殆んど問題にならない差でしかない。
(5) S2proはニセ1200万画素だと思って馬鹿にしていたが、
実際にプリントするとA4でも明確に解像度に差が出る。
S2proの解像度は、はっきりD1XやD60を上回っている。
A3以上にプリントしたいならS2proが良いのではないだろうか。
D100の解像度はD1XやD60を下回るが、それでもA4には大体充分。
(6) D100とD60では、ビルの壁面(タイル)で盛大にモアレが出た。
D1Xは同じ部分に軽いモアレが出るが、ほとんど気にならない。
S2proは全くモアレが出ていない。
しかしこれは単に画素ピッチと被写体の関係であると思われる。
(原理上、仕方無いとも言う)
モアレを消すようなレタッチって、どうやるのでしょうね?
今度しらべないとなぁ(Photoshopのノウハウ本に出るかな?)
まとめ
D100の画像も及第点だけどレタッチが面倒かな、という感じです。
毎回、時間をかけてレタッチするのも面倒ですしね。
設定でシャープネスとコントラストをいじれば、レタッチ不要の画
も出せるのではないかとは思いますが…
--
Shuichi ICHIKAWA <ichikawa@tutkie.tut.ac.jp>