[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 31834] RE: Topcor 58/1.4 (was Re: 季刊クラシックカメラ)
立てば@田中[現実逃避中・・・] す
石井 さん:
> どのような改造なのですか?もう少し詳しく教えて下さい。
以下、[nikomat 21730] Topcor to K Body から一部引用します
-------------------------------------------------------------------
手持ちボディのM42/Kだと45.46でわずかに長い。1〜2mmなら無限遠弄れるだろう
し、Kにトライすることにしました。
丁度手許に貰ったK羽根油黴ズームあるので、マウント外して活用す。
自動絞り連動はあきらめ、実絞りAE実現を目指します。
Topcorからマウント外してKマウント載せてみると余計なピン等無く、意外に
しっくり行きそうです。中心に気を付けてKマウントに穴開けしましたが、
悲しいかな手足と手動ドリルしかないので少々不細工。
次の機会にはボール盤と万力調達したい・・・
均等に締結できそうなので平面性もなんとかOK??
あとは1)絞り連動ピンを作成、2)無限遠調整です。
1)他のK恋図確かめながらマウント横から穴開け、ピン固定しました。
これでボディは絞りが開放位置と認識して実絞りAEが使えます。
2)MZ5で簡易コリメータ(プリズム外したF+300/4.5無限遠)覗くと、
無限遠より少し手前でピント合うみたいす。
実用に差し支えないから調整せず。
使用したマウントが本来よりかなり薄かったらしい・・・
小型のMZ5黒に大口径白のTopcor付けると、違和感有るような無いような・・
純正アダプタでM42使うのと使用感大差なさそう
(フォーカスエイド有効でむしろ良?)
手軽にTopcorでAE撮影出来そうで嬉しいっす (^^)v
# 精度保証できないから、良ゐ子の皆さんはやっちゃだめっす
------------------------------------------------------------------
って具合でした。
たかなしさんは もっと精度良く加工されているかも (^^;
--Tanaka_Hirokazu@takeda.co.jp
--〒540-8645 大阪市中央区道修町4-1-1
--武田薬品 医薬開発本部 医薬情報部 安全性情報室
--田中 宏和 Tel 06-6204-2334 Fax 06-6204-2299