[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 31896] RE: Topcon Osaka



ふじわらです.おはようございます.ふぅ〜


Tanaka_Hirokazu@takeda.co.jp さんは書きました:
>立てば@田中 す
>
>藤原さん:
>舌足らずだったので補足しますが、トプコン35mmSLR は大きく分けると、
>RE系とUV系の2系統です。
>RE系ボディがR、SuperDM、RE-Super、RE2、RE2000・3000等。
> Exaktaマウント互換で、R以後は自動絞りTTLです。
> Exaktaは後玉小さく設計に不利な筈ですが、世界初の300/2.8や
> レトロフォーカス超広角25/3.5等特徴ある恋図が目白押しです (^^)v
> 特に前期の白アルミ鏡筒に惹かれます。解像力と階調重視の印象です。
> ボディはRE-Superが代表的で、世界初 絞り連動TTL測光・モードラや
> 交換ファインダー等システムも充実してます。米国では四角いデザインと
> 頑丈さが好評でベセラー銘で多数売れたようです。米海軍モデルもあります。
>UV系ボディがウインクミラー、UNI、IC-1等です。
> 元々レンズシャッターSLRで、IC-1はフォーカルプレンで恋図共通です。
> 絞りはボディ制御で、こちらは消費者向けのお手軽亀羅です。
> フランジ長いせいか、広角系はあまり見ませんね。

どうもありがとうございます.m(_ _)m
うーむ,そうなんですね!RE系の方が楽しそうですね・・・
とりあえず,マウントねらいのジャンクを探してみます.

例のUNIは直ぐに売れちゃって・・・血迷ってAi50/1.2sを買ってしまい
ました.(室内撮影が多いので,明るいのが欲しかったんです)
にしても・・デジタル化もCPUレンズへの移行もしばらく無理そうです.(汗)
まあ,趣味だからいいんですよね(滝汗)

(^・ω・^)(^・ω・^)(^・ω・^) 

藤原 武 (ぱぱれもん)
fuji2@rlem.titech.ac.jp (職場)
papalemon@papalemon.com (自宅)
http://www.papalemon.com/