[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 32461] Re: D100 sample
市川です。
# 日浦さんの解説は解りやすくて助かります ^.^
In the message <20020718101207.E7BAE31A@ml.asahi-net.or.jp>,
Shinsaku HIURA writes:
> >単純計算でどっと単位に白黒線を解像出来たとして、
> >CCDの横幅23.7mmに対して1500本。
> >1500(本)/23.7(mm)=63.291
> >D100で綺麗に解像する絵を撮影するには、
> >63本/ミリ以上で撮影しなければならない?
>
> ですね,正確には,限界の解像度がそこにあるかどうかではなく,
> 63line/mm のコントラストが高いか低いかというのが問題になるとも
> 言えます.
60 line/mm出せるレンズは多くはないんでしょうね。
理想レンズでは絞りを開く方が解像度が高くなりますが、理想レン
ズでもF8以上に絞ってしまうと60 line/mmのコントラストはかなり
低くなります。
#パンフォーカスにするほど細部は潰れて行くと。
#絞れば口径が小さくなるから解像度が下がるのは当り前、かな。
現実のレンズでは、絞りを開けば収差が大きくなるので解像度は下
がり、絞っていくと理論限界の上限で縛られるので解像度が上がら
ない。結局「開放から2絞り」位が解像度最大になることが多い、と。
#D100のサンプルもF7以上には絞ってませんね…
> これを少しでも減らすため,光学LPFでぼかして,
> 隣のRの画素にも明度情報が行き渡るようにします.
モアレを減らす為に光学LPFを通すと更に高周波成分のコントラス
トが下がりますよね。
そういえば、D1では光学LPFにLiNB(ニオブ酸リチウム?)を縦横二
重に使っていますが、D1Xでは縦方向の1枚しか使ってないそうで。
なんでかと言うと、D1XのCCDは横4024dotもあるので横方向には80
line/mm以上の解像力が必要になるが、そもそもレンズにそんな解
像力はない(高周波成分が残らない)のでLPFも必要ない。というこ
とだそうです。
> D60 は,いい線ですね.
> おそらく,普通の信号処理ではなく,判定を含むような非線形な処理を
> 工夫して仕込んでいるのでしょうね(どこもやっていそうですが).
周囲±9ピクセルとか、その位の範囲は見て、パターンに適応した
画像生成をしているような気がしています(単なる勘ですが)
--
Shuichi ICHIKAWA <ichikawa@tutkie.tut.ac.jp>