[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 32539] Re: [nikomat 32537] ずぅむ



ひうらっす.

[nikomat 31730] で紹介した
「季刊クラシックカメラ(16)  特集:ニッコールレンズ」
にこのレンズの経緯が書いてあります.試写画像もあります.
チョートクの記事ですが.

「・・・このレンズは2本だけ生産され,その1本は日本光学で
分解検査され,残る1本は当時,アメリカにサンプルとして輸出
されたようである.ニコン正史には触れられていないけど,おそ
らく1959年のことと思われる.というのは少年時代の私は,
ニッコールレンズのレンズ総合カタログ,それは大判な印刷物で
S用とF用の,そして例のニッコール全天カメラもそこに紹介さ
れていたが,画面を小さいマスに分けて,それぞれにレンズを散
らすという,双六的なデザインであったが,そこの1こまに私は
オートニッコールワイドズーム35-85F2.8を発見していたのだ.
その小さい写真から見るにかなりの大型のレンズであると判断さ
れた.それっきりの話である.
 それがあれから40年以上が経過して,ウィーンはライカショッ
プが併設するカメラと写真のミュージアム,ウエストリヒトの展
示物にそのレンズがあった.これは運命の出会い言うほかはない.
くだんのレンズはアメリカから数奇な運命を経て,ニコンコレク
ターの手に入り,ここに展示されているのだ.そのレンズに,こ
れも製造番号6400008という,天文学的に初期のニコンFのボディー
と組み合わせて撮影をする機会があった.その写真が掲載のもの
である.」

あーチョートクの文章を打ち込むのはちょっと骨が折れますね.

で,試写の画像ですが,紙面上 5x7cm ぐらいの小さなものです.
望遠側と広角側で1カットづつ.キャプション

「ウィーンの街角の若いアインシュタインのポスター
 世界で唯一のオートニッコールワイドズームによる作例がこ
れ,ということになる.そのピントは広角側では周辺が流れる
けど,総じて悪くない.フォクトレンダーのズーマーに見られ
る黄色いかぶりもなく,色調はストレートである.ただし35mm
側では,びっくりするほどの樽型のディストーションがある.
一方,画面の画質は望遠側では揃っている
 オートニッコールワイドズーム 35-85mmF2.8 ニコンF F5.6
1/125(35mm と 85mm で使用)コニカクローム SINBI 」

出ている写真もやはりこの初期型Fについているものです.
焦点距離目盛りが cm 単位というのが面白い.

>>ちょっと、待ったぁ。
>>そのZoomって、Fが発表になった頃からカタログにでて
>>いたヤツでしょうか?
>
>はぃ、そーです、広角のズーム。
>昔の価格表に、95000円で載っていたやつ。
>
>発売されていないはずですが、現物がありました。
>
>今回の松阪屋中古市は、ライカショップの展示品だけ
>でも見に行く価値ありまっす。