[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 33098] Re: Camera museum



  こんにちは、やまだ です。

Yoshio Oba さんは書きました:

> 苔の洞門は、もう入れなくなっているのですね。熊の危険もあるそうで
>すし。そこは、多くの方には判り難い所でしようが、地質見学の名所です。

  現在は、入り口をみるだけですね。
  去年、崩落が起きるまでは、400m程入れたそうですが。

> ところで、60−70年代、支笏・樽前、洞爺は小生のカメラテストの場で
>した。しかし、風景にもシャッターチャンスがあり、もう当時の透明な風景
>は戻って来ないようです。

  恵庭岳山頂からの眺めは絶景です。

>76年のFT2カタログでは、No.500XXXXで白ボデイ4.1万円、黒4.4万円
>となっています。これは、ニコマートFTの最後でしょうか。黒いカバー付きレ

  Nikomat FT系の最後は、Aiレンズに対応したFT3ですね。

>バーとセルフは、既に述べたように、FTn後期からニコンタイプとなっていま
>した。FMになって白ボデイでも、巻き上げレバーの残った部分が黒かったり
>したようです。

  この「残った部分」というのはプラの部分の事でしょうか?
  金属部分はクロームですね。

  FM2/FE2のレバーは、ボディ色に関係なく全部黒ですが。
#  NewFM2/Tを除いて

----
                                山田 朗夫(Yamada Akio) 横浜市金沢区
     ○                         e-mail:ymd@yokohama.email.ne.jp
   └┼―)    →(◎)		CALL  :7K1UIL(Amature radio station)	
    /\                        TEL   :045-772-6592