[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 33162] Re: Camera Power(Re: デジタル中古)
ひうらっす.
#帰国しました.
結局今回(観光旅行:グアム,息子と,息子をいつも預けたりで
世話になっている嫁さんの父母の5人だったので)は,ニコンミニ,
レチナIIa with nikkor と Sanyo DSC-SX550 でした.
> > サンヨー動画デジカメだと、マイクロディスクだと3分動画とれるのに、
> > メモリだと、15秒になっちゃうのは転送が遅いからかなとおもってたのですが
> > そうでもないんですかね?
>
>CFもメーカその他書き込み速度差あるようでよく分かりません (^^;
>少なくともE5000で手許のIBM-1GB-MD と 萩原シスコム-128MB-CF では
>起動時間、書き込み時間ともCF勝ってますが。萩原シスコムは8倍速だとか
>どこかで見た気がしますので元々の規格はMDの方が早いのでしょう。
サンヨーデジカメでは,CF は MD より遅いので,CF の場合はバッファに
納まるまで(320x240, 30fps, fine で30秒だったかな)に制限されます.
MDだとデータ圧縮LSI のレートより転送速度が速いので,5分まで
(本当はもっといけるらしいが,ハンドリング等の問題でこうなっている
のであろう)となっていました.
しかしその後早いCFが出てきたので,(これは古いサンヨーデジカメでも
やっていますが,)DSC-MZ1という新型からは撮影・圧縮と並行してバッファの
中身を CF に書き込み,バッファがいっぱいになるまでは撮影が続行できます.
で,遅いCF だと途中でバッファが溢れてしまい,停止します(残り秒数の
推定値が表示される).
ハギワラの早い方のシリーズ(Zシリーズ)だと溢れることはありませんが
その他のものは,当時(1年前ぐらいの時点)はたいていダメでした.
これは東芝製の NAND 型 CF だったかな.それしかダメだったようです.
#但し MZ1 は起動が遅く,またバッテリが弱いため,MD+ズーム駆動+
#液晶画面ONの3点セットが揃うと非常に持ち時間が短くなるので,
#結局古い SX550 を多用しています. MZ2 以降は改善されているかも
ちなみにCFの「*倍速」というのは,どうやらCD−ROMのデータレート
(150KByte/sec)を1倍とした,つまりCD−ROMの*倍速というのと同じ
基準だそうで,普通のCFが1倍速ということじゃないそうです.