[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 33165] Re: Camera Power(Re: デジタル中古)
ひうらっす.
自己フォロー
>>CFもメーカその他書き込み速度差あるようでよく分かりません (^^;
>>少なくともE5000で手許のIBM-1GB-MD と 萩原シスコム-128MB-CF では
>>起動時間、書き込み時間ともCF勝ってますが。萩原シスコムは8倍速だとか
>>どこかで見た気がしますので元々の規格はMDの方が早いのでしょう。
起動はもちろんCFのほうが早いですね.
下記の MZ1 はズームレンズが出るのが遅いのであまり変わりませんが,
オリジナル爆速デジカメ SX550 だと非常に体感差があります.
(CF だと,キャップ開で瞬間起動なので)
>サンヨーデジカメでは,CF は MD より遅いので,CF の場合はバッファに
>納まるまで(320x240, 30fps, fine で30秒だったかな)に制限されます.
>MDだとデータ圧縮LSI のレートより転送速度が速いので,5分まで
>(本当はもっといけるらしいが,ハンドリング等の問題でこうなっている
> のであろう)となっていました.
>
>しかしその後早いCFが出てきたので,DSC-MZ1という新型からは撮影・圧縮と
>並行してバッファの中身を CF に書き込み,バッファがいっぱいになるまでは
>撮影が続行できます.で,遅いCF だと途中でバッファが溢れてしまい,
>停止します(残り秒数の推定値が表示される).
MZ1 以前の古いサンヨーデジカメでも圧縮と書き込みを並行して行っている
ので,速い CF や MicroDrive だと動画撮影終了とほぼ同時に書き込みも
終了し,次のクリップの撮影が開始できます.
遅い CF だと書き込み終了を待つことになりますので,差が無いわけではない.
>ハギワラの早い方のシリーズ(Zシリーズ)だと溢れることはありませんが
>その他のものは,当時(1年前ぐらいの時点)はたいていダメでした.
>これは東芝製の NAND 型 CF だったかな.それしかダメだったようです.
後継機種の DSC-MZ3 が出ました.
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
これは,今まで 320x240/30fps または 640x480/15fps だったのを,
640x480/30fps が可能なように改良された機種(その他の改良も多岐に
渡る模様)です.
そのためデータの帯域幅が更に上がっています.32MB CF で 21秒ということで
90MB/min 程度のようですね.
で,仕様を見ると,MicroDrive 1GB だと VGA/30fps で長時間連続記録が
出来るのですが,CF だと途中でバッファが溢れるようです.
90MB/min = 1500KB/sec なので,いわゆる「10倍速」ということですね.
で,
「1クリップあたりの連続記録時間は、64MB以上の推奨コンパクトフラッシュ
(ハギワラシスコムZシリーズ)使用時でもカード書き込みスピードの制限
により30〜40秒程度となります。」 とのこと.
というわけで連続書き込みデータレートは依然として MicroDrive のほうが
Zシリーズより早いようです.
rin さん報告の超高速CFではどうなのでしょうね.
ちなみにマイクロドライブだと,連続5分の制限も撤廃され,連続して
撮影が出来るようです.既にビデオカメラ並ですね.
今回の旅行でも動画撮影はかなり活躍しました.1台で静止画と動画を
軽快に切り替えながら次々と撮れるのは便利です.
でもまあ,あまり連続撮影は使わなくて,まあ30秒撮れれば面白いものは
だいたい押さえられます(そもそも,講演などの長時間記録には向かない).
が,この辺のデジカメとか,ハイエンド1眼デジカメでない限り,
デジカメ側のデータ圧縮能力がボトルネックなので,あまりCFの性能差
は出ないようです.
#Nikon も Sanyo も同じところで作ってはいるのだが
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku