[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 33444] Re: VW( 家電製品雑感)
takada wrote:
>
> 高田です
>
> igeta@will.brl.ntt.co.jpさんは書きました。
>
> >> > こだわりの部分でしょうか。
> >>
> >> トヨタがこだわって小型車つくったら、やっぱり結構高くなっちゃった、
> >> ってのもありますけどね>ぷろぐれ
>
> 知人にぷろぐれを薦めたら実際に購入し、結構気に入ったようです。
外観がちょっとつらいですが^^;
> #小さい高級車っていうジャンルはあるのでしょう。
あんまもうかったないかもですが、ユーザ的には買い得なのかもしれません。
プリウスなんかも。採算ラインのったというてますが。
> >> > #12年前の1度も使われていないタイヤがスペアタイヤだったりする。
> >>
> >> こうなると、交換しても一時使用にしかなりませんね^^;
> >> でもホイールはずっと予備として傷つけたときのためにつかえます。
>
> 既に1つ盛大にキズがついているので、次回のタイヤ交換時はそいつが
> スペアになるのは決まっています。
おお、実例になりましたね。
アウディもフルサイズかどうかみてみよう。
> 熊本に車を持ってくるということは無さそうなので、11万キロを走破して
> いるドマーニを捨てて、ベンツ1台にしてはどうかと女王様に申し上げたので
> すが、却下されました。やはりベンツは女性には重い、デカイ、ということか。
あら、必要ないですか。
124だと取り回しがちょっと、つらいのかも。
ハンドルはよく切れるから実は車庫いれ楽なはずなんですけどね。
> #あと、ベンツに乗っていると周囲の人からああこう言われるのがいやらしい。
> #娘も学校に送ってく時にベンツに乗せられていくのをいやがります。
> #タダでもらった12年前のベンツだと言えと教育しているのですが、、、。
> #あと10年は乗れそうかな。
ポルシェとかロータスだとどうなるのかなあ^^;;
その点、BMさらには、audiあたりだとアノニマスになる分気楽なのかも。
合流とかしやすいですけどね>3点星付車^^;
S1proですが、いまさらながらみてみたら↓
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj611.html
ぜんぜんいいじゃないすか。感度もD30の4倍だと山田久美夫氏のテストレポート
にありましたし。ただ、AFレンズじゃないと露出計も効かないようですね。
絞込み測光もできないんですかね??
それとCCDがフルサイズじゃないから、超広角レンズがいるなあ。
いげた@明日は仕事しよう^^;