[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 33443] Re: 家電製品雑感
すぎやま@このネタが [nikomat 33333]だったことに気付いたです
日浦さん:
>
>>電話屋さんたちが競争になって以来残るのは、ガス屋さんと電気屋さんですか
>>ね。
>>ダメージ受けても独占ですからねえ。
>>うちは明日から、関電にする、とかできないし^^;
>
>海外では選べる地域もあるようですね.
>といっても,配送系(電力線)は1系統ですから,それは選べないわけですが,
>発電施設の選択に関しては,システムとしては可能なわけで,
>例えばドイツなどでは,エコロジカルであることをウリにした
>電力会社があるようです(100%風力など).
>
>で,各家庭のメータに応じて集金するのは各電力会社となるわけで,
>それぞれの電力会社は契約者の使用量に応じた電力を,配送系へ供給する・・
>ということになりますが,実際には,現在利用されている電力を各社ごとに
>分類してリアルタイムにモニタリングすることは出来ませんので,
>実際的には,ある電力会社の発電量のうち余剰分を他の電力会社が
>買い取っているのだと思います.
これは面白い話ですね。
例えば原子力発電が不人気になれば余剰になって
安くなるような状況をあり得ますね。
日本も発電と送電/配電のサービスを分業させた方がいいかもしれませんね。
発電料金と送電料金を別々に払えばいいかもしれません。
ドイツはalternativeなシステムが意外に成り立ちやすいですね。
銀行でもシュタンナー思想の銀行があると聞いています。
詳しくは知りませんが預金してもほとんど利子がつかないそうです、
その代わり、融資先はシュタンナー思想に沿って選ばれ
例えば有機農業とか福祉事業みたいなことに低利子で貸しつけられ、
預金者は自分のお金がいいことに使われているという満足が得られるのだと思います。
こういう銀行があれば日本でも人気となるのではないでしょうか?
あと、風力で思い出したのですが、ドイツの北海の海岸で
巨大で未来的な風車が何キロかのあいだに何十台か並ぶ風景をみたことがあります。
SF的な景色で、緑の放牧地に白い風車がゆっくり回っていました。
その時の状況もシュールで、
自分の車に座ったまま列車の車両運搬貨車の2階部分に乗って
島へわたる鉄橋を走っていました。