[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 33585] Re: Historical Cameras of th 20th Century
まごめです。
いげたさん:
> 芸風ちごうてましたし^^;
わはははっ。
> > > > ペリクルのついた、            ペリフレックス
> > >> ペリフレックスはペリクルミラーじゃなくてペリスコープ式に
> > > 細いミラーが降りていくしかけでした。
> > 
> > そおっす、押し込むんでした。 ペリクルではなくて、ペリスコープです。
> > 仕事柄、ペリクルに頭が変換されてしまったす。
> 
> えげれすもんでしたっけ?
あたりです。  Corfield社 Englandす。
> SLRといってはいけないんですかね?
SLRではありますね。
												
> 
> > > > オーダーカメラの             名前忘れました(確かスイス製)
> > > >
> > > > ネジが見えない              フォカ (ちょっち欲しい)
> > >
> > > 買いましょう
> > 
> > おしゃれですよね。  たんなる好みです。歴史的かは疑問です。
> 
> 歴史でしょう。微細ですが。
> 歴史的カメラというよりは、カルトカメラ特集用すかね^^;
> どんなやつですか?フォカいうたら、ライカクローンしかおもいうかばないす。
フォカフレックスいいます。 ペンタプリズムではないSLRです。
  PenFに近い光学系だと思いました。  おしゃれな形です。
  女王様向け鴨?
> スイス製オーダーカメラというのもなんでしょう?
これは名前をすっかり忘れてしまったのですが、以前Hカメラにて見せていただきました。
世の中に数は少ないそうです。  このメーカは、ボディシェルくらいはあって、
シャッターとかマウントとかレンズ、ファインダーとかをオーダーして組み立てて
くれるとか・・・。   どこまでオーダーが効くのかはもう忘れてしまいましたが、
かなりのものです。
> いげた@カメラダンボール山つみのなかから発掘してないなあ。
すでに発酵しているかも?
--
MAGOME Nobutaka  1-6 Dev.
magome@nikongw.nikon.co.jp