[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 33812] Re:  デジタルのレントゲン
 Shinsaku HIURAさん、まいどはや。土偶です。(^O^)/
 「[nikomat 33810] Re:  デジタルのレントゲン」 へのコメントです。
 早速のお返事をありがとうございます。
>#画質は無視した話として
 そうですね。
 画質の劣化は複製を作る際に当然かと思います。
>もちろんプロ用のドラムスキャナが使えますね.
>8x10でも取り込めるわけですから.
 そういうものが存在するなんて知りませんでした。
 なるほどねえ、ドラムスキャナですか。
 大判のコピー機みたいな感じかなあ。
>薄さは違いますけど,たいていのプリンタはOHPシートにも出せますよね.
 ふむふむ、OHPってのは、「オーバーヘッドプロジェクター」ってことです
ね。
 そこに直接印字するんだ。
 それって、どういう印字方法でしょうか?
 インクジェット?
 レーザー?
>で,もうちょっと高画質ということなら, pictrography でも透過原稿が作れます.
 ああ、いわゆる「ピクトロ」ってやつですか。
 透明フィルムのロールにすれば、薄手のレントゲン写真が出来そうですね。
>ともあれ,患者さんに見せるときはディスプレイで見せるのではないでしょうか.
 あれま。
 伝聞だけで、現状を知らずに投稿してしまいましたが、最近のレントゲン写真
を患者さんに見せる時は、ディスプレイで見せるんだ。
 お医者さんが説明しながら、茶封筒に入ったレントゲン写真をカンカンと差し
込んでいくイメージしかなかったもんで・・・。
 いろいろと教えてくださって、ありがとうございました。
 んじゃまたではでは。(^_^)/~~~
★ ツーリングトライアルクラブ【烏賊す奴等】No.001 '01 GASGAS TXT249 ★
***【 TOSHIBA Libretto ff1100V + Windows98 + EdMax(Free)  】***
2002/09/14(土) 土偶@富山市 dogwoo@jp-r.ne.jp ←急ぎのメールはここへ