[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 34367] Re: 絞込み測光とは何ぞや?
こんにちは、やまだ です。
うまく説明できるかどうか?
大雑把な説明なんで、細かい話は、また別途 :-)
ittuann さんは書きました:
>このカメラの場合、普段絞りを動かしても実際レンズは開放状態ですよね。
>よってレンズを通して検出されてる光量?は開放時の測定値となりますが
>例のカニ爪から実際に設定する絞り値やシャッター速度の情報をカメラ本体が
>判断(計算)して適正露出に対してのズレを針の振れで表す。
>というのが、普通の使い方で、絞込みボタンってのを押すと、実際に絞られた
>レンズでの光量を測定しシャッター速度との関係での適正露出を針で表す。
開放測光 :絞り環と、露出計の連動機構がある
絞込み測光:絞り環と、露出計の連動機構がない
と、いえばわかりやすいでしょうか。
絞込み測光は、レンズを通って来た光をそのまま測光します。
F8に絞られたら、F8に絞った状態で測光しないと、適正露出がわかりません。
開放測光は、実際に絞る代わりに機械的連動機構で、F8に絞ったんだぞ。と
いうことを露出計に教えてやることで、適正露出を知ることができます。
>ということで、よろしいのでしょうか?
>つまり、レンズを通る光量を推測する方法と実測する場合の2つやり方が
>できるということなのかな?
どちらか一方で両立はしません。
開放測光の連動機構を使っている場合は、開放測光
連動機構を使っていない場合は、絞込み測光
となります。
爪をピンに合わせないで装着した場合、絞り環をいくらまわしても
露出計の針はうごきませんよね。この場合は、絞込んで、実際にレンズ
を通ってくる光量を測ることになります。
>で、私のFTnで普通に針を水平に合うように絞りやシャッター速度を設定した
>状態で、絞込みボタンを押すとまた針が動くのですが、これは正常なことなの
>でしょうか?
動作としては、正常ですね。
指示値は、適正露出ではありませんが。
>また、日浦さんのNikomat-FTn簡易マニュアルでの説明の中で
>「(5) 露出計連動爪.時計方向に回しきると絞り込み測光になる」
>と記述されてますが、これと絞込みボタンとの関係が良くわかりません。
>絞込みボタンは単なる、絞りを設定値に動かして、被写体深度なの確認に
>使うだけで、絞込み測光とは関係ないのかな?
絞込み測光を行うための基準位置が、連動環を時計方向に回しきった
状態とお考えください。
>また「(10) 絞り込みボタン.シャッターと同時押しがつらい」と記述されて
>ますが、どうしてシャッターと同時に押す必要があるのでしょうか?
この文をみた限りではわたしもわかりません(^_^;)
# HP見ろという話もありますが…
わたしの経験からすると、間違えるってのはありましたね。
シャッターを切ったつもりが、「あれ?暗くなった」
----
山田 朗夫(Yamada Akio) 横浜市金沢区
○ e-mail:ymd@yokohama.email.ne.jp
└┼―) →(◎) CALL :7K1UIL(Amature radio station)
/\ TEL :045-772-6592