[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 35573] Re: 理想のスクリーン
日浦R@いつのまにか・・・です。
At 2003/01/15 15:31:06 "Tomosuke Takanashi / 高梨 智介" wrote:
> たかなしです。
>
> > > 確かに明るく、見やすいスクリーンでした。ただ、明るいレンズを使うと、思っ
> > >たよりピントの山が掴み辛く、両方とも手放してしまいました。
> >
> > うーん,すると暗いレンズで見たので評価がおのずと高くなったのかな?
> > どちらにしても暗いレンズでもクリアーさが「まるでスプリットプリズムの
> > 素通し部分を見るよう」で,しかもピントも見えたので感激しました.
>
> これは追試をする必要がありそうですね!
> (なかなか市場に出回らないのが辛いところ)
高梨さんがスクリーンを買うのか,私が明るいレンズを買うのか??
#オフミが一番ですね (^^)
#そう言えば金曜日は東京出張だ。
#18時ごろには開放されると思われるのだが・・・
#FE110/2と203FEあたりお持ちいただければ装着してみましょう(^^)
このスクリーン,
理想的には,片面にいろんな方向から入射された光を,像の形を変えずに
もう片面に伝達して,そこから垂直方向を中心に(入射してきた方向と
関係無く)拡散的に放射される。。。と考えられるのですが,現実的には,
多分光の波動的な性質のせいで,素通しのガラスとおなじように,スクリーンに
入射したままの向きで射出しようとする成分が多く混じっているように見えます。
(スクリーンの中心付近に,レンズの後ダマのとおりに明るい円盤状の領域が
見えます。視点を変えるとこの円盤も移動します。ついでに,回折のためと
思われるが,少し暗めの円盤が,この明るい円盤のまわりに6個みえます。)
加えて,ファイバーへ入射する光は,当然斜めになるほど暗くなるので,
普通の「明るい素どおしに近いスクリーン」のような見え方(ぱっと見て
ピンぼけが判りにくい)と感じられる部分もあるかな,と思います。
マットでのピントのあわせ方は人それぞれというところがあるので,
誰にでも,どんなシステムでも最高というものはなかなか無いとは
思いますが,私のピントの出し方に対してはちょうどあってるかな
と言う気がします。
私の場合,線などの強いエッジ部分でなく,肌のキメなど細かい
パターンに着目して,それが細かく再現できるピントを探すのですが,
こういうあわせ方だと比較的拡散性が少ないスクリーンや暗いレンズで
あっても問題はない一方,マットのざらつきが強いと,被写体のディテールと
混じってしまい都合が悪いです。
フレネルレンズの溝がみえるのも嫌いですね。
そういうことで,ハッセルのアキュートマットDはマットの品質は
いいのですが,フレネルマット(片側の,フレネルレンズ上にマットが
加工されており,もう片側(ルーペ側)は平滑になっている)なので,
周辺部は溝が気になって,苦手な感じですね。
ということで,ざらつき感皆無でフレネル溝も無いのに,隅まで
そこそこの明るさで見えるこのスクリーンは気に入りました。
黒点がポツポツあって見た目はちょっとぼろっちいですが,実用的には
Sプラナー等倍(F11相当)でも使えて便利です。仕上がりのピントも
結構合うように思っています。
フレネルをはずしたハッセルの旧スクリーン(普通のすりガラス)も
試していましたが,こちらはざらつきもさることながら隅はまったく
見えないという感じになりますからねえ。。。
ただし,迅速なピントあわせをするような場合には,アキュートDのような
ボケを強調してくれるような(リングになるし,ある意味マイクロプリズム
みたいですね)スクリーンのほうが向いているかなとも思います。
じっくりピントを合わせる場合にはオプトファイバーはなかなかいいですね。
#このスクリーンで,ハッセル熱がヒートアップして年始からSプラナーを
#買ってしまったというのが実態です。。。
#スクリーンは大晦日に落札したので昨年のシメだった。
> 確かに、拡散が不要な構造は暗いレンズにとって有利になりそうですね。
> ピントの山の掴みやすさは、それぞれのファイバー径に反比例するんでしょうか
> ね。
細いほうが,却って近接したファイバー同士で光の位相が崩れずに,
素どおしっぽくなってしまう可能性が高いような気がするので,
ある程度ファイバーは太いほうがよいのかもしれません。
想像ですが。
アニジャが参照していたエドモンド社(ファイバーはショット社だとか)の
フェースプレートは,線径がオプトファイバースクリーンとおなじ6μm
ですが,厚みがあるので光の位相を適度に分散させて,より理想的に,
入射した像を拡散してくれるような予想もありますが。。。
ハッセル純性オプトファイバースクリーンは厚み1mmもないと思います。
#ぼくもベビーなんちゃらで試してみてほしいな〜〜。
645とか,比較的分厚い枠にスクリーンがはいっているFヒトケタなど
でうまく使えると面白そうですね。コンデンサーレンズを省略してしまう
ことになりますが問題なかろうということで。。。
このフェースプレートはどうやって加工するんだろう??
近所の窓ガラス屋さんで加工できるのか??