[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 35633] Re: 理想のスクリーン
ひうらっす.
>フォーカシングスクリーンについては,馬込@昔は明るいスクリーン
>さんが以前書かれていましたね。
>金属にダイヤモンドチップを少しずつ動かしながら何度もプレスして
>型を作り,これでプレスだかキャストだかして作ると。
そういえばそんな話がありましたね.
繰り返し模様のあるスクリーンになりますね.
先日公開した http://shinsaku.homeip.net/screen に載せている,
マイクロプリズム部も,模様を見ると機械加工のように思えます.
V字型の刃物を縦と横とに走らせて,ピラミッド状の凹凸を
作っている模様.この刃物の精度によって,ピラミッドの頂点が
1点になるかそうでないかが決まる(が,これが1点になっていても
いなくても大差ないと,弟に指摘された).
いわゆる擦りガラス,昔のガラスマット面はコンパウンドとか
サンドブラストで作るんですよね?直接加工にせよ,金型にせよ.
>フレネルレンズも型を機械加工で作ることが出来そうですね。
>(そう難しくなく。。。と書きそうになったけど,この世界
> ノウハウは沢山ありそう。確かに今ならいい機械が
> 沢山ありますが。。。)
しかし,金型をぐるぐる回しながら刃物を当てるにしても,
この刃物の角度を半径に応じて変えないと苦しいんじゃないかなあ.
刃物の角度を変えるだけだと,今度は,垂直面(フレネルレンズの
段差部分)が垂直にならないことになってしまい,スジが目立つ
だろうし..
>昔のフレネルレンズ(ハッセルの旧スクリーンについているもの)
>などは渦巻き型になっていました。これは,中央も外も同じ屈折力の
>ようで,あまり見やすくは無い。
これは見難そうですよね.
> > 昔のフレネルレンズ(ハッセルの旧スクリーンについているもの)
> > などは渦巻き型になっていました。これは,中央も外も同じ屈折力の
> > ようで,あまり見やすくは無い。
ニコンも初期の(今話題の)ものは渦巻きではなかったか?
>ローライのフレネルは、縞の稜線に、
>歯車を転がしたような刻みが転々と続いてますね。
マット面とフレネル面が同一面ってやつですよね.
アイディアはいいのですが,・・
>やはりあまり見やすくない。
>私は、3.5Fの方にはインテンスクリーンを入れています。
>レンズ固定だから、快適な使い心地です。
>ビューレンズの3枚玉ハイドスマット75/2.8も
>中心を使う分にはそれほどダルい感じはしません。
私もオリジナルではフレネルの無いアイレスフレックスには
マミヤRB67のスクリーンを切断して入れてあります.
ベビーローライも必要ならやろうと思っていましたが
第一印象ではとりあえず必要なさそうです.
では