[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 37170] Re:ReニコンS最高
加藤紀です!
Y.Obaさん、丹後屋さん
ファインダー調整ですが、ファインダー像の上下方向の調整に関しては
前部飾板を外す必要がありますが、左右方向(無限遠調整)については
その必要がありません。
アクセサリーシューに隣接して取付いている小さな板(位置決め板?)
を外すとすぐにローレットが見えます。
スロー調整に関しては裏蓋を外しボディー底にある舟形のカバーを外すと
ガバナー固定ビスが現れますので、これをずらして調整可能です。
FやF2の様なスロー調整機構が軍艦内に見当たりませんでしたので、
恐らく上記部分での調整手段しかない様に思えました。
(リニアリティーを出すのが難しいですが)
> > 現象ガバナーに切り替えると後幕が走らない、ただし
> > レリーズボタンを戻すと動作する。
> 現象ガバナー
> レリーズボタン
> の2つについてお尋ねします。
> 減速(低速?)ガバナー
> 巻き戻し切り替えリングのR?/シャッターボタン?
> でしょうか。
すみません、まぎらわしい表記でした。
現象ですが、
ガバナーに切り替えると。。。。。。
と書けば良かったですね。
レリーズボタンと書いたのはシャッターボタンを意味しています。
(レリーズボタンという名称は間違いでしょうか?
私、恥ずかしながら今日までそう呼んでおりました。。。)
つまり、シャッターボタンを押し込んだ状態だと先幕だけ走り、押し込みを
解除するとそれに連動して後幕が走り始めるという現象でした。
> > マウントをボディに取り付ける部分も然り、何となく島出し面の制度
> > が悪い様に感じました。
> 島出し面の制度=面出し精度?
”島出し面の面出し精度”が正解でした。
金属部品組み合わせ時に歪を生じさせない様、ビス締結部周辺だけ
金物を盛り上げて互いの部品が点当たりになる様にしています。
これが島出しです。
フランジバックの件、こちらでリペアマニュアルを探してみます。
日本光学オリジナル版のコピーが出回っている様ですので。
以上