[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 38362] Re: ヒル



すぎやま です
女王様と週末の調整をしたら、
日曜のクラシックカメラフェスティバルは無理ぽくなってきました。
行くとしても最初に1時間ぐらいです。

丹後屋さん:

>丹後屋す
>
>すぎやま さん:
> > ヤマヒルには昔のヨーロッパでは内出血を除くのに使われ、
> > 学名がHirudo medicinalisというわかりやすいものです。
> > 抗凝固物質を分泌するので出血が止まらず血抜きによかったのです。
> > どうやって飼育したかは想像したくないですが、
>
>それが医療道具として使われていたのなら,
>餌として哺乳類でも飼っていたんじゃないんですか?
それが結構危ないと思っていたのです。
絶食させても数カ月は生きそうですが...


>
>蚊の研究では研究者自身の裸の腕を蚊小屋の中に入れて吸わせる,
>というのがありましたけど.
>
> > 医者のところには常備されていたようです。
> > また、英語でヒルはleechですが、医者を古い表現ではleecherと呼んだようで
> > Tolkeinの指輪物語なんかではそういう表現が登場します。
>
>スティーブン・キング原作の映画スタンバイミーでは,
>少年達が森の中の水溜りを抜けたところで,
>体長5センチ以上もあるような大きなヒルが体中に一杯へばりついているのを見て
>大騒ぎをするシーンがありました.あそこは見ていて体がザワザワした.
>やっぱスティーブン・キング.(「霧」の不気味さに繋がる?)

あれは印象的でしたね。
あんな大きいのはないですが
子供のころにアメリカで湖から湖へ繋がる小川のなかを裸足で
カヌーを押していたらスネにくっついたことがありました。

母親は戦時中に田植えをさせられ、ヒルが嫌だったと言っていたのを思い出しました。


>
> > >http://www.tele.co.jp/ui/leech/top.htm
> > >こーんなwebsiteありまする。
>
>結構楽しめました.

なんか明るいですよね。