[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 39526] Re: チワワの赤ちゃんが誕生しました!
長文堂でござい。
いげたさん:
> > 東大理物は飯田研、つまり磁性屋です。NMR(?)で学位をゲットしたものの、
> > 飯田修一先生と大喧嘩して通産省の電気試験所に飛び出し、ビッグになりました。
> > 米国NIHはI.Tasaki博士の所でも神経修行したらしいです。
>
> げっつつ^^;;
> アノ飯田先生ですか^^;
> 電磁気というより、電波系になってしまって、やばいす^^;
> 新体系物理とか唱えちゃって、ト学会の対象です^^;
> 昔は知らんのですが、まともだったらしいですね。
ひ、、、ひどい。。。。。
素晴らしく明晰な頭脳を持った我が国を代表する磁性実験屋の一人です。
遷移金属酸化物、とりわけマグネタイトがお好きでした。高温超伝導が
見つかってペロブスカイトと知れたとき、あのときヘリウム温度まで
測っておけば!、と悔しがっておられました。なにせ60年代の話だか
ら液体ヘリウムは貴重で窒素温度で止めるのが普通だった。まさに帯磁
率を測定していましたが、窒素温度のすぐ下に超伝導転移があるとは誰
も予想しない。。。。
あまりに優秀な頭脳をもっていらっしゃるため、授業で教えていた電磁
気学のごまかし(?)に我慢ならず、電子の電荷から出発して物理学を
再構築したのが新体系物理学らしいです。
#そっちに走らず、まともな物性物理をやっていれば、、と惜しむ人多し。
#学生には磁性を研究させ、新体系は先生一人でやっていたそうです。
新体系はともかく、飯田研から著名な研究者が数多く巣立っていることが
忘れられちゃ困ります。
> 東大では新体系物理は教えなかったらしいし^^;
退官後に移られた帝京大でも新体系で教えることは禁じられていたが、
研究するのはよかったらしいです。
> > 飽きるんで毎日は喰っていなかったようです。
> > 生モノゆえ捨てるのも大変だから冷凍庫に神経抜かれたヤリイカを
> > 保管しておき、イカのシーズンが終わって慰労会をやるときにまとめ
> > て処分してました。あとで喰えるようにやっているから大丈夫だよ、と
> > 市川さんに誘われたけど気持ち悪かったから行かなかった。
>
> 折角生なのにー^^;
所詮は解凍ものです。実験動物を活け作りで食ってはイケマセン。
> いげた@学会誌上で近藤淳が諫めたってのがあったはず(20年前?)
> ぐぐってみたらあった↓物性研究で、ぴったし20年前!
爾来、恐ろしくて新体系には誰も近寄らず今日に至る。新体系に切り替えた
ところで何ら新しいものが出ることもない、単なる書き換えらしいですから。
新体系に関わらない所では今でも大先生として崇め奉られています。
長文堂@飯田先生の孫弟子