[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 39976] Re: 蕎麦+世田谷オフミ



高田です

shinsaku@mnx.jpさんは書きました。

>> ひうらっす.

>> http://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs6/anzen/are/are_01.html
>> などを見ると,救命効果そのものだとシートベルト単体とそれほど
>> 変わらないというデータがあるようですが,有効に働く条件の場合,
>> 怪我のレベルは大きく違うようですね.エアバッグは正面衝突しか
>> 効果がないので,これぐらいの差しか現れてこないのかもしれません.

あまり詳しい事を書くわけにもいきませんが、外傷が無く、ちょっと
シートベルトが当たった部分が痛い程度のドライバーと、少なくとも
重要な骨が1本折れていて、肺に穴が開いていて、3週間は入院する
必要があるし、多分手術も必要で、3ヶ月は通院治療も必要であろう
と思われるドライバーの差には愕然としましたが、救命効果という点
では差がないのでしょう(多分両者とも死亡しないと思われるので)。

>> 知り合いもシートベルトをしていたが,顔をハンドルに打ち付けて
>> 眼窩を骨折して大変だったようです.シートベルトだけだと,かなりの
>> 確率でハンドルに激突するようですね.この知人の例を聞いてから,
>> MOMO 製などのレーシングスタイルのハンドル(鉄板むき出しのもの)
>> は怖くなりました(といいながら前の車はそんなハンドルが購入時から
>> 付いていたので,そのまま乗っていましたが..)

眼鏡による顔面の損傷というのもありますね(眼球の損傷はまぶたの
おかげで少ないのですが)。

>> >エアバックのついてない古い車はコワイ??
>> >(わが家のボロベンツにはエアバックが付いてないのですよ)
>> 
>> 最近のだと8つぐらい付いてたりしますよね.
>> 新型 MINI を次期通勤用に検討していたことがあるのですが,
>> これも6個のエアバッグが標準装備でした.

エアバッグにも寿命があるのですよね??(10年ほど?)

#最近の車はカメラと同じで、クラッシックと呼ばれるようになることを
#許されていない作りですね。

>> でもうちのもやっぱり(93年式だから?)運転席の1つしか
>> ありません.嫁さんの96年か97年の100万円ぐらいの
>> (要するに最低グレード 1.3L の)シビックはちゃんと助手席にも
>> 付いています.

私は基本的に助手席には人を乗せないです。4人目(あるいは5人目)
の搭乗者がいる場合のみ使用します。

>> >#古い車に乗っていると、安全面での装置に不安がありますね。
>> 
>> それがあって古い車を購入するのに二の足を踏んでしまっています :-)

古いカメラはその点では安心ですね。