[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 40871] Re: [ ご参考]VR70-200作例
長文堂でござい。
鉄の道は厳しくて。。。。。
鍛えて色を見てぬるま湯に放りこむんですが思うようにできません。
詩人の俵真知子の御父様だって鉄から日本刀に進まれたようですから、
そのうち小刀でも打ってみるか。
中道@とりや さん:
> > > http://akiyon.hp.infoseek.co.jp/pittal10.html
> >
> > これは珍しい。鳥屋(今はペットショップというのかな)に行かないと
> > 拝めないようなトリですね。鹿児島だと南方から迷鳥が来やすいのでしょ
> > うか?
>
> このトリは夏鳥(繁殖のために来る)としてきます。
> 本州中部くらいまでは点在してきていると思います。
> ただ、来てしばらくすると鳴かなくなるうえ、個体数が少ないので
> 所在がわからなくなります。
> ペットショップにもあるのでしょうか。。。
> 一応、絶滅危惧種なのですが。。。。
いや、その、こういう派手なカラーのトリは鳥屋に行かないと
拝めないと言う意味でして当該トリが居るということではありませぬ。^^;;;;
中学生の頃のある日、駅前にトリを売っている露店が出ていて、文鳥サイズの
小鳥を売っていました。一つの籠にたくさんトリが入っていたけど、いま思えば
不思議なことにみんなデザインが違うんです。黄緑色で綺麗な可愛い奴が居て、
家に帰っても忘れられず親と相談して駅に戻り、つがいで欲しい、と露店のおじ
さんに言ったら赤い奴と一緒に売ってくれた。
さて、家に来て暫くしたら色が段々とくすんできた。
ある日、水皿を見たら羽が落ちていて、、、周りに色が滲んでいた!
最後は白っぽいトリと茶色いトリになりました。
トリに詳しい母は最初から”色が鮮やかすぎる”と疑ってました。
東南アジアのスズメなんでしょうか、図鑑に出てなかったです。
普通のトリは籠ぬけすると明るい方に逃げるんですが、茶色い奴は真っ暗な
ベッドの下に丸一日ぐらい立てこもってました。70年代初頭だったし、
父は”ベトコンみたいな台湾スズメ”と呼んでました。嘘か冗談か、
台湾ではスズメに色塗って売っているとか何とか言って。。。
二羽とも割と長生きでした。
#そういえば籠ヌケした九官鳥を捕獲して飼ったことがあります。
#籠ヌケに成功したけど喰うものに困っていたらしく2〜3日エサで釣ったら
#家の中まで入ってきました。前の飼い主は中年男性だったらしく”オハヨウ”と
#野太い声でした。
> え〜と、筑波は茨城県でしたよね。関東のトリはあまり知らないのですが
> 霞ケ浦とか、銚子のとなりの波崎ではかなり珍しいのが入ったり
> しているようです。波崎では先の冬、日本初記録となるようなトリ(クロワカモメ)
> が
> 出ているようです。北米産の珍しいのも入り、うらやましい
> 土地柄だと思います。
素人が撮るならベルビア調のトリが良いわけでして、カモメは一寸。。。。^^;
たしかに、トリを追い始めたら猟師の気持ちになりそうですね。
> > > 厳密なレベルでブレなく撮れることには。。。実は適性があったりして。。。。
> >
> > 丹後屋さんの世界です。
>
> ピストルの射撃競技で選手がものすごく腕を鍛えているのをTVで
> 見たことがあります。あそこまでやらないと。。。やっぱりダメでしょうかね
> え。。。。
スポーツ写真家の小城崇史先生はシーズンオフ期間中はスポーツ選手並みに
カラダを鍛えていらっしゃるとニコマートMLの過去帳に出ていたと思いますょ。^^;
そこまでやらないと、、、あそこまで撮れないのでしょうね。
> > これはどういうワシなんですか? 同じ奴が毎年来てくれるのですか?
>
> カラフトワシといいます。92年以来、毎年来ているのが観察されています。
> 同じ個体だろうと研究者も言っています。
> 当初は若い個体だったのですが、今では立派なオトナです。
なんで、このトリだけが日本に来るのでしょう?
世捨てトリ?
> 見ていると。。。地元の老人とかが散歩で通ると、真下を通っても
> 逃げないのですが、カメラを持って近寄ると
> 100m以内に入らないうちに飛ばれます。相当な視力のようで
> 誰が自分に注目しているか、わかっているとしか思えないですね。(笑)
鵜の目鷹の目の後者っすから。^^
> replyを読んでみるとすごい話に展開していっていますね。(笑)
お恥ずかしいっす。