[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 41037] Re: 黒い太陽教のお知らせ
長文堂でござい。
皆様ありがとうございます。(_o_)
rinさん:
> 南極北極オーロラ同時撮影の番組でD1Xを私も見ました。
キヤノンの宣伝担当者は”チクショー!”と思ったでしょうね。
おかださん:
> 南極からインターネットにアクセスできるならば、
> http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/dsc_top.htm#nk_view
> から Nikon View というそふとをダウンロードすることができます。
ありがとうございます。
一日に数回アクセスできますが、極周り人工衛星経由なのでタダじゃないの
です。メールだって1kbあたり3.3円、受信人がポケットマネーから
取られます。
#SPAMは困るからメールには発信人指定がかかっています。
電話料込みで日本を離れるときに全員10万円づつ先取りされ、
足りなくなると帰国時に追加徴収されます。で、いま見たら
Nikon Viewは36MBもあるんで・・・・・。^^;;
でも、千載一遇のチャンスだからURLを教えます。
電話は、ぼったくりダイヤルQ2びっくりの3分6000円です。
新婚さんが越冬したときは電話代が100万円かかったそうです。^^;
夏のウイルス騒動の時、昭和基地も罹患してネットワークを遮断しました。
年に一便しか船が行かないところで突然連絡が途絶えたから家族が心配する
だろう、と隊長命令で越冬隊隊員全員が日本に電話かけたそうです。
で、私あてに電話が来たのですが、まさか南極から電話がかかってくるとは
誰も思っておらず、、、、、、、、、、^^;;;;
> D1xのRAWファイルがあれば、Nikon Captureで1000万画素まで出せるし、日食
> だとダイナミックレンジの広い画像になるでしょうから、RAWで撮るのがお勧
> めだと思います。(枚数勝負ならJPEGでしょうが)
伝えます。
mgmさん:
> こりゃー難しいです。 アップは、35mmサイズで600mmが適正。
> 露出に関しては適正というのはなく、コロナが非常に明るさの変化がありますか
> ら、とにかく露出を換えて撮影するのが良いです。
> なお、今回は比較的短いので、太陽と月の大きさがかなり近い(等しい)。
> すると、皆既直前直後で太陽の内部大気が円弧状に見えます。
> 赤々とした、Heの光です。 それが写るでしょう。(ただし、望遠必要)
プロミネンスフィルターっすね。
実は、成田空港で私のニコン・ミクロンを持たせたんで、ダイヤモンドリングになる
前に見たら良いかもしれませんね。
#一瞬遅れたら目玉焼き。。。
> さて、短いレンズでは景色をいれてトラにゃ-詰らない。しかし、何があるのか
> 想像が付かないっすね。 ただ、高さが14度どす。
人工物では昭和基地とNHKのハイビジョンのプレハブスタジオ、雪上車、パラボラアンテナ
があります。あとは真っ白で、電信柱もありません。ガンとばしている突張り高校生
みたいな目ツキのアデリーペンギンにアザラシでしょうか。
空気が澄みまくっている(水分は全部凍っちゃっている)から、☆がたくさん見える
んじゃないでしょうかね。
やまださん:
> 難しいですね。
> 大体、太陽はフィルム面で焦点距離の1/100の大きさで写るそうです。
> 14mmレンズだと、縦10画素、横20画素くらいですねぇ。
> 20mm(28mmだったかも)で写したら、サービスサイズプリントで、太陽が1mmくらいの
> 黒丸で、コロナが3mmくらいのビスタチオみたいな感じでした。
なるほど。
地上高14度として、白い大地に黒い太陽と星空入れて、28ミリぐらいですかね。
RAWの練習と、ロケハンするように伝えておきます。