[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 41297] Re: Zenitar-N Fisheye 16/2.8
丹後屋です
おかださん:
> 立てば@田中っす
> >
> > さっそくおかださんツールに掛けると、ををっ!曲がってた線が真っ直ぐに!
> > 弯曲とかはNikkor16/2.8と同じと思って良いのかな?
>
> Web 上で入手できるいくつかの作例で判断する限り、Nikkor 16mm と同じ等立
> 体角射影の魚眼のようですね。いまの Unfish! でいい線行くと思います。
レンズ設計・製造の局面で、
収差補正の難しさというのは射影方式によって
どの位変化するんでしょう?(収差の種類依存だと思いますが)
デジタルを前提にするなら、画角関係なしに
一番作り易い方式で作って、
あとは普通の写真レンズ(これは何射影という?)描写用変換、
或いは**射影描写用変換、等々、
画像処理ソフトにまかせてしまえば良いように思えるんですが、
実際のとこ、どうなんでしょ?
歪曲収差は無視して他の収差補正を第一義に設計し、
歪曲はソフトで処理(勿論、レンズ毎に処理は変わるわけですが)
大昔にも球状フィルムを使ったり、子供用の玩具カメラでは
フィルム面を湾曲させてなんてのもありました。
それのデジ版ですね。