[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 42595] Re:S−36D




 印刷屋っす

At 11:27 04/02/11 +0900, you wrote:
 >高田です

 >新聞記事を読んでいたら、遭難しかかったワンゲル部の人たちに
 >無線でサポートが行われていたようですが、体温が低下した人は
 >暖める事という指示があり(そりゃ当然だ)、ただしこすらない
 >こと、というのがありました。どうしてなのでしょう?皮膚の損
 >傷が起こったりするのでしょうか?

 高田さんがそれを問うて、答えられる人がここにいるのか??

 ところで、今回の「遭難」騒ぎですが、報道などでは結果論から
 いろいろな批判がされているようです。しかし現実天気図などから
 積雪量などを予想するのはプロでも難しいんです。
 例年この時期降雪が少ないという事もありましたし。実行判断を
 云々するのは筋が違う気がする。

 それより、山岳部ではなくトレッキング系と言っていいワンゲル部
 がこの行程を行うに、予備食料といい無線などの準備といい、
 準備あったからこそあそこまで耐えられたことは誉められていい
 と思います。
 なにより前進が困難になったとき、無理な谷降りなどを選択せず
 雪洞を掘って救助を待ったリーダーには「よくやった」と絶賛
 してあげたいと思っています。経験豊富な登山パーティーでも
 選択を誤り死に至る例がよくあるんです。

 今回の事例は他によくある無謀な計画・決断からの悲惨な例と
 一緒にしたくないと思っています。

 無線はアマチュア無線が活用されました。
 パーティーからの非常通信を受信した地元のアマチュア無線家が
 県警に連絡し、県警とパーティーのホットラインが確保されると
 いうアマチュア無線が活用された好例となりました。
 安易に携帯電話に頼らなかったのもうれしいことでした。
 これもきっかけになって、アマチュア無線が見直されるとうれしい
 のですがね。



-------------------------------------------------
 Insatsu-ya....