[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 42817] Re:[yota]救急救命



石田です。

At 23:52 04.2.14, Katayama Hideo wrote:
>  万が一の場合の仮の話と思ってください.
>  もし,交通事故が目の前で起こって,フルフェイスのヘルメットを被った被害者の
> 人が,うつ伏せのまま,ピクリとも動かない場合,たまたま現場を目撃した私は何を
> するべきなのでしょう?
>  教習所では,呼吸・脈拍の確認をして,人工呼吸だの心臓マッサージだのというと
> いう手順を習った気もするのですが,そうするべきだったのでしょうか?

もう既にご意見いろいろ出ていますが、先日、簡易講習を取材する機会が
ありましたので、覚えている事だけ簡単に。
緊急時の大まかな手順は、
・意識の確認(鎖骨軽く叩きながら呼びかけ)
・救急車の手配
・気道開放(気道の確保)
・呼吸の確認(胸の動きを見る・呼吸音を聞く・吐く息を肌で感じる)
 ・呼吸がなかったら、人工呼吸(息は2回吹き込む)
・脈の確認
 ・脈がなかったら心臓マッサージ(15回押す)
  以下、人工呼吸と心臓マッサージの繰り返しを4回1セット
   1セット行ったら、脈の確認。
    脈が戻れば人工呼吸を続ける→呼吸が戻れば気道の確保
    脈が戻らない場合は人工呼吸と心臓マッサージの繰り返しを4回1セット
     →脈の確認、以下繰り返しで脈が戻るまで延々続けます。

すいません、うろ覚えで書いています。


石田 貴志 (Takashi Ishida)
E-mail:chanta@ga2.so-net.ne.jp