[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 43385] Re: 2004 春合宿「募集」
立てば@田中す
すぎやま@ちょっと自慢です さん:
>
> さっき、東京の蛙専門店(はい、存在します)から電話があり、
> 我が家で殖えた仏領ギアナ産のカエルを売ってほしいそうです。
> で、店にあるペルー産のカエル(ドイツ繁殖個体)と
> 交換することになりそうです。
> どっちもワシントン条約2類で、(もちろん許可輸入)
> どっちも体長2cmぐらい。
> それで、うちのカエルは店から都内某水族館に行くらしいので
> ちょっと嬉しいです。
うむむ、両生類・爬虫類 よく分かりませんが、専門店からオファー来るとは
凄いですね。・・・蛙専門店ってレアな蛙ちゃんで溢れてるのでしょうか?
# 中古蛙専門店は流石にない鴨 (^^;
> >何の店?と思ったら味噌カツの店なんですね。大阪には無いのかな?
> ># 名古屋でゆっくりしたこと無いので本場の味噌カツ食べてみたい。
>
> ミソカツは普通のトンカツに味噌ソースがかかっているだけで
> ずばぬけて旨い店はないような気がします。
> 我が家とインターの間に気に入っている
> 小さな店がありますが有名ではありませんので
> 名古屋を代表させていいものかどうかはわかりません。
> 矢場豚は名古屋でも独特であり、典型的なミソカツではないです。
> ミソカツは好き嫌いがわかれますが、
> 矢場豚はミソカツ好きであっても気に入るとは限らないような...
> ぼくは別物だと思いつつ、好きです。
> 価格も良心的なので試して好きでなくともダメージは少ないです。
> 名駅の地下にもあります。
なるほど、名古屋名物つーと外郎か味噌カツと思ってましたが、いろいろあり
そうすね。東海地方は豆味噌になるんですよね?三重に勤務してる大学の先輩が
「ステーキに豆味噌ソース載せるから吃驚したけど旨かった」つーてました。
> >> > じゃー、チーズと焼酎ということで....
> >>
> >> ワインも調達しときたいですねー。
> >> 通販ワインとか送りつけたらうけとってもらえませんかね?^^;
> >
> >をを、今回はチーズと焼酎とワインまで賞味できる鴨 (^^)v
> ># 芋焼酎捜さないと。
>
> ワインと焼酎とを飲み比べられるのもちょっと面白いですね。
> 焼酎に負けないような強い赤も魅力ですね。
> 手軽なところではRiojaかな?
根っから呑んべぇなので、仮に同じ\4Kだったらワインよりバーボン選んで
しまいます (^^;
# いつもの焼酎なら2升買える・・
--
--田中 宏和
--自宅:大阪府堺市鳳
-- tatebashiri@hotmail.com
--携帯:090-6735-8835