[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 43989] Re:マイクロドライブ
 ども、飲まされてへろへろの印刷屋です
 #高田さん、、、点滴希望〜〜・・・・
 小城さん、立てば尻さん、ありがとうございます
 まとめレスご容赦
>>  1 D1で2G/4Gのマイクロドライブ・CFが認識できるか?
>
>4GBはできません。D1はFAT32に対応していないから。
>2GBですが、レキサーCFは適合となっています。
>4GB-MDを2GBパーティション斬ってFAT16フォーマットしてもD1でダメでした。
>D1Hは2GBとして認識して撮影も問題ないす。
 レキサーCFはD1で2GBとして認識できると言うことですよね。
 対して、2G/4Gのマイクロドライブは認識できないと。。
>>  2 1でできないとすれば、フォーマットをして「1Gドライブ」として
>>    使用することはできるのかどうか?
>4or2GBを1GBパーティションすね。やすださん情報では これもちと駄目っぽい。
 ふむふむところで・・・
>おっと、これも古いロットは駄目だったはず。
 ロットはによる生産期日はどのようにして判別すればいいですか?
 #きっとこれもFAQなのだろうなぁ・・・・ごめんなさい
>>  3 CFでは20倍速 40倍速など種類がありますが、D1はどの種類
>>    のものでも使用できるのでしょうか?
>
>レキサーメディアによれば、D1X/Hの最新ファームウェアは対応しているようですが、
>D1に関する記述がないところを見ると対応していないのかも。
>D1で手許のTranscend 512MB-30倍は2枚とも全く問題なく使えてます。
>倍速不明のN.B.512MBも問題なしです。
 了解
-------------------------------------------------------------
 つまり、D1に関しては、
  ・マイクロドライブは1GBのみ可
   それ以外のものを分割フォーマットしても使用不可
  ・レキサーのCFについては2GBまで認識使用できる。。。と
 実は、日立(IBMのマイクロドライブ事業を吸収)が1GBを出荷停止
 しています(2GBも停止という噂・・・)
 伴い、IOデータやバッファローも受注停止になってしまいました。
 D1使いとしては消耗品のメモリデバイス供給が止まることは死活問題に
 なりかねません
 で、代用品を考え始めた。ということです。
 ところで、もう一つ質問させてください。
 #ニコンは発売当初、マイクロドライブの動作確認をしておらず、動作保証も
  していなかったと記憶しています。
  その後公式にマイクロドライブの動作確認をした。ということはあった
  のでしょうか?
------------------------------------------------------
島村 隆一 ("RYUI"chi  Shimamura)  7L1TTH  小石川オフィス
凸版印刷株式会社情報ビジネス開発本部文化事業戦略部    
 <2004年4月1日より、部署名が変更となりました>
  E-Mail  ryuichi.shimamura@toppan.co.jp