[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 44703] Re:あったらいいな
ひうらっす.
>なんて欲しいですが無理かな。1:1 じゃなくて 1:2 でもいいです。これが
>あれば、コンパクトデジカメに勝てます :-)
>
>18-70 も画質が多少悪くていいから、オリンパスなみに全域 20cm 近くまで寄
>れるよにして欲しいところです。
一本だけを装着していろいろ使うことを考えると,やはり撮影倍率は欲しいですね.
28-105mm のズームもマクロモードですが 1:2 までいけて便利でしたが,
焦点距離が 50mm より長いところでしかマクロモードになりません.
ですが,不自由は感じませんでした(ただしマクロモード切り替えスイッチの
操作そのものは,面倒なものでしたが).
私の場合,寄りの絶対値(最短撮影距離)はそれほど短くなくても,望遠側で
十分な倍率が得られれば,結果的にはいいような気がします.といっても
最短が 1m ぐらいですと,ピントが合わずに対象から離れないと撮れないことが
出てきますが,50cm 程度まで寄れるのであれば,ほとんどの場合に,
「ピントが合わないから下がる」というような事態にはならないような
気がします.
マクロ撮影を広角で行うか望遠で行うかというと,構図とかブレの問題は
ありますが,自分の影とか照明のことを考えると望遠のほうが楽では
ありますね.オークションの商品撮影などでも,歪みが出にくいので
長いほうが楽になります.焦点距離が長いとF値が小さくても遠景が
大きくボケるので,(先日のOFFの話にありましたが)被写界深度を
深くしつつ,遠景を潰すことができます.
>ときどき Tamron 28-200 XR (光学系は現行と同じで、デザインが一つ前のタ
>イプ)を借りだしますが、歪曲はそれほど気になっていません(18-70 の方が大
>きいかも)。気になるのは IF での焦点距離の短縮効果で実質焦点距離が短く
>なっているため実際には 200[mm] ないことです。
これは 28-300mm ではもっと顕著です.最短撮影距離 0.49m で,ズームを
望遠側端の 300mm に設定すると最大倍率 1:2.9 にしかなりません.
仮に全体繰り出しで対称型の 300mm レンズだとすると,倍率 1:2.9 では
1.5m ぐらいは離れているはずです.
ちょうど,AiS Micro 105/2.8 では倍率 1:2.9 のときに 0.49m ぐらい
ですから,これと同じぐらいです.あんまり,離れてマクロ撮影できる
という感覚はありません.
>> それより驚いたのは,全域で 49cm まで寄れるのですが,
>> 望遠端では 1:2.9 のマクロ撮影が出来,このときの画質が開放から
>> 非常に良い&ボケも悪くないということです.
>
>18-70 もですが、暗いために開放で使うことを考えているのか、開放でも悪く
>ないですね。
まあ,逆に,開放F値が 6.3 とかで 300mm という焦点距離になると,
開放で使わざるを得ないシチュエーションがほとんどになりますし,
望遠では少々絞っても絵的な変化が少ないので,開放が使えないと
使い物にならないのではありますが...
非球面を使ったレンズって総じて,パリパリの解像度がなくても
開放がそれなりにまとまったものが多いですね.
マクロ域で焦点距離が小さくなるのは,ぶれにくくなるということでは
あるので,ありがたいといえばありがたいです.花などの撮影では
100mm 近辺のマクロが一番使いやすいように思いますし.
(ただ柵の向こうの花とか,昆虫とかになると,もうちょっと
長いほうがよさそうです.)
有効F値は距離で変化がないので,助かってます(F6.3 よりさらに
暗くなっちゃうと,辛い).105mm F4 のマイクロが,1:2 あたりで
1段暗くなるので,これと明るさはあまり違わないでしょう.