[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:00080] FM2 Final



こんにちは、西村@OLYMPUS です。

私がOM-1なんかを引き合いに出して話をしてしまったために、変な方向に話が進
んでしまったことを皆様にお詫びいたします。
ちなみに私はNewFM2は大好きなカメラの1つです。

>  西村さんの話は、約5万円のOM-1が秒5コマのMD、視野率97%を達成している
>のに、FMでは、なぜそれをしていないのか?という話だと思って、リプライ
>しています。
FM2は現在のカメラ界において、数少ない低価格メカニカルシャッター機として重
要な意味を有したカメラだと考えております。したがって、高いスペックを実現し
て高価なものとなるのであれば、FM2にとってふさわしいこととは言えなくなると
思っております。そこで、価格を抑えるためにはある程度の機能の省略は必要とな
りますが、その際に省略した機能はニコマート時代からの設計思想を引き継いだ上
で決定されているのかが知りたかっただけであります。
OM-1のスペックを例に出したのは、当時のほぼ同価格帯にあったカメラであるのに
設計思想が全く異なるように感じられたからであり、時代の流れにのせなかった
Nikonにはニコマート時代からかたくなに守り続けようとする伝統でもあるのかと思
ったのです。
私はF4からのNikonユーザーであり、あまり古いことはわかりません。そこで生じた
疑問だったというわけです。

>  でも、発売当初、同価格帯のSLRで、MD対応だった機種ってほとんどなかった
>ですよね?
FM2の頃であれば、PENTAX MX(48,000、black 51,000)も秒5駒のMDが付いたと
記憶しております。
--> またNikon以外のカメラに触れてしまいました。どうも済みません。

>  FMは使った事がないので、厳密な比較ではありませんが、FTnと、FE2を比較した
>場合、FE2の方がかなりミラーショックが少ないです。そういった点もミラーアップ
>機構が省略された要因ではないかと思っています。
なるほど。もはやミラーはわざわざアップする必要のない領域に達していたという
ことですね。

>  う〜ん、きっちり100%にするために調整を要するのであれば、確かにコストはかか
>ると思いますが、例えば、93%にするのと、97%にするのでは、それほどコストにひび
>くようには思えないのです。
その辺は私もそう思います。100%にきっちりあわせる以外は一緒に見えますね。

>  わたしの経験では、視野率が93%であってもサービスサイズのプリントがファイン
>ダーに写る範囲より狭いことがあります。(これは、ラボがヘボなせいかも知れませ
>んが)ですから、サービスサイズのネガプリントが最も多いであろう事を考えると、
>90%程度の視野率がコスト削減の為ばかりではないというのが、わたしの思うところ
>です。
多くのユーザーはネガですからね。低視野率のニーズが多そうなのもわかる気はし
ます。

>  まとめると、FMのスペックが西村さんにとって不満が残るものに設定されている
>のは、単にコスト削減とか、伝統とかによるものではなく、その機種に対する設計
>思想によるところが大だというのが、わたしの考えです。

さて、そこで視野率が高くてメカニカルシャッター機が欲しいという私のわがまま
な希望を実現するにはF2ということになるのでしょうが、なにしろ絶版モデルなの
で中古を見る目のない私にとっては、簡単に買えるものではありません。たまに未
使用品というのを見かけますが、べらぼうな値が付いていたりします。F2を買う場
合にまあ安心できる価格帯をモデル別に紹介していただけたら幸いです。


************************************************
西村 久 <Hisashi Nishimura>
 オリンパス光学工業(株)
 基礎研究部マイクロシステム研究室
     TEL : 0426-91-8070         FAX : 0426-91-5709
E-Mail address : rainbow@rnet.olympus.co.jp
************************************************