[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:00153] RE: <F/F2>How to select used cameras
服部@日立製作所です
佐藤さん、こんにちは。
わかる範囲でお答えします。
---------------Original Message---------------
>ファインダー接眼部の収まる凹部が若干広げられているだけだと思っていましたが、
>ミラーボックス自体の形状も違っているのですか?
私もはっきりとはわかりませんが、広がっていると人から聞いたことがあります。
ですが、私自身では確認してません。
>これが、例の『明るい暗箱』で紹介されている旭光学との特許紛争が生じた時
>の変更ですね。641万代で既に変更されているんですか。
>これは、外部から(中を開けけなくても)判別できるものなのでしょうか?
おぉ!「明るい暗箱」「ニコンストーリー」バイブルの登場ですね。
まさしく、これです。
確か、641万代の途中で変更されているはずです。
私のは、6410388なのでこの古いタイプです。
ミラースプリングなので、比べてわかったと思いますが。
今晩チェックしてみましょう。
>ミラーボックスの変更と銘板の変更は、日本光学が正式にユーザーに発表している
>変更点(雑誌『写真工業』の別冊に記述されています)ですが、その他に
>収集研究家の間では常識となっている変更としてはどんなものがあるのでしょうか?
超初期型(プロトタイプ、番号不明)
シャッター幕が布幕
初期型(640万代〜641万代途中)
巻き上げレバーが、板金加工のような感じ。(後期は打ち抜きになりますね)
セルフタイマーレバーが、ななめギザ入り
ミラースプリングが2本
底ふたの三脚穴横にMade in Japanの刻印がない。
底ふたのフィルムプレートの左隣に、PATナンバーの刻印がある。
初期型(641万代途中から642万代or643万代)
巻き上げレバーは、やはり板金加工?
セルフタイマーレバーのギザはまっすぐになるが、カニ目ネジの上に横溝がある。
底ふたにPATナンバー刻印あり。
初期型(645万代前後で確認)
巻き上げレバーは?(忘れた)
セルフタイマーレバーは、横溝なし、ギザはまっすぐ
底ふた三脚穴横にMade in Japanの刻印あり
中期?(660万代途中)
ミラーボックスの改良
製造番号に赤点付きがある。
中期?(680万代途中)
亀の子マークから"Nikon"マークへ変更
後期 (730万代or720万代の途中?)
F2パーツの流用
いわゆる、新F、アポロタイプFという型
アポロで月にいったFには、F2タイプのプラスチックカバー付きの
巻き上げレバーとセルフレバーがついていいますね。
いやー、書きながら、いい加減さにいやになってしまいました。
みなさまお持ちのFの特徴を持ち寄って、データベースを作成しましょうか?
Best Regards,
Ryuichi Hattori
Information Systems R&D Division / Hitachi Japan
tel +81-45-881-1241 ext 4971,4871
fax +81-45-860-1673
e-mail: hattori@isrd.hitachi.co.jp
NIFTY : CXE01014@niftyserve.or.jp