[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:00445] Re: repair:EM and old auto nikkor



  こんにちは、やまだ@日立そふと です。

On 10/09 17:47 SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp> writes:

> >   修理可能なのは、製造打ち切り後、10年間だという事ですが、
> > この期間はどの部分でも修理を受け付けて、それ以降は部品があ
> > る限り。という認識でいいんでしょうか。
> メーカーの態度としてはそのように行動するつもりであろう、と判断しています。
> なんか、投げ鑓な返事になってしまって申し訳ありません。

  ちょっと、書き方が的確でなかったかも知れません。
  修理可能な期間が、製造打ち切り後10年というのは、
部品の製造は10年間続けるのかな?という事です。

  つまり、10年間は修理を受け付けるとは言っても、
部品の払底に伴い、徐々に修理できなくなる部分が増え
いくような事には、ならないようにしているんでしょう
か?という事です。

> ただ、10年というのも、高級機の場合で、中級初級になると7年とか5年とか
> メーカーによってまちまちだったのではないかと思います。
> ニコンの場合、この切り分けの境界は?

  わたしが、ニコンに興味を持ち始めた頃は、製造後10
年間というのをウリにしていたと思います。今はどうなん
でしょうね。

  確か、通産省の指導で、性能維持部品の保有期間って決
まっていますよね。冷蔵庫あたりだと8年とか、オーディ
オ機器だと6年とかいう具合に。

  カメラの場合、何年なのか知らないのですが、ニコンで
言っている10年というのは、メーカの良心だと思ってい
ます。(通産省の指導より期間が長いと思うという事)

> また、EMの場合、製造中止からすでに10年以上経っていると思うのですが、

  確か、部品払底品のリストに載っていたと思いました。

> 今回の修理伝票には、例の『本製品は製造中止後*年を・・云々』のスタンプは
> ありませんでしたので、ケースバイケースで修理は引き受けてくれるのでは
> ないかと思いました。

  これは、残っている部品の範囲で修理してくれるという
ことなんでしょうね。
  と、いう事は製造打ち切り後、10年間は部品を作って
いると考えられますね。1台丸々組み上げるだけの部品と
いうわけではないのでしょうけれど。

> レンズの方の伝票には、再度の修理は保証出来ない旨のスタンプがありました。

  これは、修理保証(修理が不完全だった場合の、無料修理
受け付け)ですね。

> >   ところで、グリス切れの状態ってよく判らないんですが、ピント
> > リング回して、しゅりしゅり言うようであれば、グリス切れと考え
> > てよろしいんでしょうか。
> これが一番判り易いかも。あと、きゅるきゅると金属同士の接触音なんかも。
> 製造公差による避けようのないガタをグリスでカバーしているのだと
> 距離リングを微小な力で僅かに回転させると、カクカクと不愉快に動きます。

  これは、判りやすいんですが。。。

> 光軸がヒョコヒョコ動くのもそうかなぁ。結構新しくても動く場合はありますが。

  これは、どうやって判るんでしょう?
  ファインダー像が動くとかでしょうか。
  コリメータにかけてチェックするわけじゃないですよねぇ。
  目でみて判るほどレンズが動くと言うのは、かなりひど
い状態のように思えますが、微妙なずれでも判るものなの
でしょうか。

> >   放っておくと…やっぱり、いいことはないんでしょうねぇ…
> でしょうねぇ…

  ¥9,270か。う〜む。
#  レンズの値段の方が安いと言ったら、サービスセンタの人に、
#  修理するのはもったいないと言われた。。。

---
     \                           山田  朗夫  (Akio Yamada)
       ☆ /\                    日立ソフト  生産技術センタ
    /\/    \                  Tel:045-681-2111(ex2522) Fax:045-681-4099
  /    \      \                yamada@aqu.hitachi-sk.co.jp