[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:00507] Re: about F



よしだ@ないこん&東工大 です.

 > フラッシュバルブというものが昔ありました(今もあるか?)。
 > F球、FP球、M球の3種類だったと思います。

これらは 今も ちゃんと あります.

# うちにも 未使用品が まだ2〜3玉 残ってたっけ.22.5Vの電池買わなきゃ.

 > ところが球の種類によって燃焼速度、発火ディレイ、光量が違っていたため
 > 発火のタイミングをシャッタ先幕の走行中のどこで与えるかを調節する必要
 > がありました。それが御質問の“内蔵ダイヤル”です。
 > FP球だと1/1000でも同調しました。

これまでの経験(Nikon,Canon,Pentax,Minolta,Praktic(n)a,Contax(RF),Voigtlander,
Leica,PentaconSix 等の シャッター速度検査/調整)の範囲ですが,FPにすると 先幕
が半分位のところで 接点が短絡するようです.

# 上記は X同調速度 1/25~1/125sec の カメラばかりですが....


しか〜し!!!
このようなことを質問するなんて,取り扱い説明書を持ってない証拠ですね?
だとしたら,ヤバイですよ.Fには「これ やっちゃぁ駄目だよ」って操作が
あったはずで,そういうのを きちんと知っておいた方が良いでしょう.

# たしか 何かの状態のまま 巻き上げちゃいけないんじゃなかったかしら?
# ...というのが 分からなくなるくらいですから,やっぱ 取り説は必要か ^^l

全国サービスセンターにて700円(複写/製本費用の実費らしい)で入手可能
ですから,ぜひ一冊どうぞ.

-----
   よしだ@ないこん&東工大
   <yd@int.titech.ac.jp>