[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:01635] Re: a daydream for 50years anniversary



服部です

SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp> さんは書きました:
>>佐藤@富士総合研究所です。
>>
>>マスク位置のコンマ何ミリかの調整だったんでしょう。
>>二重像のほうはそのまんまでした。丁度、ニコンFの顕微鏡撮影用十字線入りの
>>ファインダースクリーン(瞳を振って像と十字線のズレが無くなることで
>>ピンを出すやつ)の原理を、ライカの距離計像で確認したことになりますね。

なんか奥深いですね。
ひたすら感心してます。そんなとこまで考えてなかったなぁ。
十字線入りスクリーンは持っているので、今日帰ったら研究してみよう。

>>CLの交換したダハプリズムの精度も無視できないでしょうね。屋根が90度
>>になっていないと、反射光は光軸ズレを起こしていることになりますから、
>>じっとみていると気持ち悪くなるかもしれません。

結局、こういう調整や精度的な話がレンジファインダー機の魅力でもあるんだけど
メーカーにして見れば、生産自動化が難しい部分なので、コスト高になるんでしょうね。

そういえば、ライカが出版しているFOTOGRAPHY(?)とかいう雑誌のバックナンバー
を見ていたら、ライカのMシリーズの製造ラインの写真があって、ブライトフレーム
を14インチ位のスクリーンに投影して、微調整をしているシーンがありました。

 Ryuichi Hattori
 Researcher     
 Hitachi,Ltd
 Information Systems R&D Div.
 
 tel +81-44-549-1713  ,fax +81-44-549-1720
 e-mail hattori@isrd.hitachi.co.jp
 Nifty  CXE01014@niftyserve.or.jp