[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:02799] Re: various sinojima effects,theory and application?



佐藤@富士総合研究所です。

しのじまさん:
> >   シャッター系
> これだと思います。
> ある特定のシャッタースピードの場合だけ、帯状のむらが出ました。
> ポジのフィルム上1.5mm位の幅で
> 
>     ーーーーーーーーーー
>           //
>          //
>         //
>        //
>       //
>     ーーーーーーーーーー
> どっちに斜めになっていたかは、忘れましたがこんな感じです。
> 2台とも同じでした。
先幕と後幕のデッドヒートですね。
一応、先幕が、すがる後幕を振り切って逃げおおせる
冷たい男を演じてるって、、、、そんな話じゃ、ないっすね (^^;;

こういうカメラが手許に届くことが sinojima effect なんしょねー。

> > こっちは、“ムラ”ですか?
> そうです。
> M4はこれもどちらか忘れましたが、片側がものすごく暗く、反対側との差が
> かなりあって、ポジで撮るとものすごく不自然に見えました。
幕速とリボンと巻き上げ側ドラムの抵抗とその他もろもろ、
余程変な組合せなんで『これ以上は』というセリフ、っすね。

> > various sinojima effects,theory and application
> subject変えました。(^^;)
applied sinojima effect、なんてのもそれらしくていいすね。
妙竹林な故障の報告は、これで行こう。

しのじまさん:もう一本

> > こっちのは、マウントがどうなっちゃう現象なんでしょうか?
> カメラのレンズマウント部分が歪んだんだそうです。ほらっ、て見せてもらうと
> レンズマウントとボディーの間に僅かでしたが隙間ができてました。
4本のネジで止まっているステンレスのマウントがねぇ、、、。
凄い。

> > レンズ単体の故障、sinojima effect としての例は?
> M42のレンズをFDで使っていて、M42→FDのマウントが外れてレンズ
> を駅のホームに放り投げるとか(これは故障じゃないですけどね)後は、中古
> で購入したレンズの光軸がずれてて、どうしても画面1/3が片ボケして山崎光
> 学の山崎さんに見て頂いたら”いやーーこれはだめです”と言われたこと、ぐら
> いであんましたいしたことないっす、、、 
通信販売の新品で買ったのが光軸ズレ、かつ、
レンズの中心に気泡というのがありますけど。

> 
> > #いかん、人の不運を楽しんでいる
> 一つや二つ身に覚えがあるでしょーーーう???
F2で人間モードラしてたら、レリーズボタンがロックされたことが一度。
電子シャッターの出始めのころ、レリーズボタンをそっと押して
(最後まで押し込まず)シャッター走らせたら、そのあとうんともすんとも
いわなくなって、重修理となったのが一度。
メカとエレキのハイブリッドのレリーズ系でしたね。

どちらも、今も元気で動いてますよ。