[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:02816] Re: Lenses aperture and photo results
日浦@阪大です.
もうしばらくおつきあいください.
SATO Yoshiyuki さんが 11:04 AM 97.3.7 +0900ごろに
>理想的に収差がとれた薄いレンズを考えます。
・・・中略・・・
> x/y = d/l .............................................(7)
>
>(7)式が日浦さんの仰っていた、
>> 私が先のメールで説明したのは「対象とボケの大きさの比率」を
>> 直接表す量として(焦点距離/F値)を挙げました.
>のことでしょうか?
はい,そうなります.レンズ焦点距離など,レンズの後ろ側に関する
パラメータは関係がなくなりますね.
>同じF値で焦点距離f'のレンズに対して
> x' = f'/F*b'/a' b' = b(f'), a' = a(f') ..............(5)'
>
>(4)(5)(5)'から
> x'/x = f'/f * (b'/a')/(b/a) = (f'/f)^2*(b-f)/(b'-f') ....(8)
ここで,
(b -f )/f = b /a と
(b'-f')/f' = b'/a' を
用いておられるのだと思いますが,これは (5) (5)' を導出するのに
用いていますから代入すると元に戻ってしまいます(f と f' の分母
分子が逆になってます).この計算によると
x'/x = (b'-f')/(b-f)
となります.これではまずいので,もう一度
> x'/x = f'/f * (b'/a')/(b/a) ..........................(8)
を良く見ると,(b'/a') と (b/a) は,撮影倍率を表していることが
分かります.同一撮影距離において,焦点距離が変化するとどのように
倍率が変化するのか,ということですね.
これを正確に求めるには,撮影距離を導入して式展開する必要があり
ます(撮影距離を L とすると L = a + b = a' + b')が,ここでは
>> ただし,レンズ繰り出しに伴う像倍率と有効F値の変化は無視する.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^
としていますので,
b' = f', b = f かつ a' = a
と近似します.これは対象物体が十分遠いときに成立します.倍率
は焦点距離に比例する,としてしまうわけですね.
これにより
(b'/a')/(b/a) = (f'/a)/(f/a) = f'/f
となり,
x'/x = (f'/f)^2
となります.
ちなみに,
>> ただし,レンズ繰り出しに伴う像倍率と有効F値の変化は無視する.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ですが,これは何カ所かで用いましたレンズのF値,
d = f/F
ではなく,薄レンズの有効F値
d = b/F
を b = f と近似したことによるものです.
よろしいでしょうか?
--- 日浦 慎作 Shinsaku HIURA ---
--- 大阪大学 基礎工学部 システム工学科 DC2 ---
--- Dept. of Systems Engineering, Osaka UNIV. ---