[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:02826] Re: Lenses aperture and photo results



日浦@阪大です.

#返事があるとは,びっくり.アナウンスしなくて申し訳なかったですが,
#今日,日中は停電でサーバーを落としていました(日食とは無関係(^^;;)

SATO Yoshiyuki さんが 10:42 PM 97.3.9 +0900ごろに
>レンズに関する興味の中で、一人ではまず解決できないだろうと思っているのは
>種々のレンズタイプにおいて、一枚一枚のレンズがどういう機能を負わせられている
>か、という話。たとえば、第3群の最初のレンズは、**収差の除去のために追加、
>それの追加によって増加した**収差は第4群で打ち消して、なんてのが
>いろんなタイプ図を見てすぐ分かったら、レンズ選びもより楽しくなるだろうに
>と思ってますが、素人向けの、通俗レンズ本(けなしているわけじゃありません)
>で、型通りの解説を読む程度。

でもこれはよほどレンズ設計に通じていないと(携わっていないと)分か
らないのではないでしょうか.というのは,レンズの屈折率や分散が分か
らない構成図だけではほとんど何も分からないからです.レンズ設計をやっ
ているとある程度予想がつくかも知れませんが・・それに,数値的に計算
しないと,本当のところは分からないでしょう.

>> 光の軌跡が・・などと考える機会が多いわけです.
>実験で使う光学系の設計なんかもなさるんですか?

レンズ系の設計そのものはできませんけれども,例えば,人間の両眼によ
る立体視に相当する,いわゆるステレオ計測を行うのに,大きさが既知の
物体を計測することにより計測精度の較正を行ったりします.

あと,ライン CCD を像面で移動させてエリア画像を得る装置などを研究
室でやっていたことがあり,CCD の移動軌跡の変化による歪曲や合焦面の
湾曲などを求めたりしていました.

>今回は、このMLで何度目かの、目から鱗でした。

そうおっしゃって頂ければ,こちらもうれしいです.

>#計算間違いは、恥ずかしかったですが、、、

いえ,僕も最初は気付かずに,「そうですね」と書きかけていたんですよ.
あれだけ厳密に式展開したことがなかったものですから・・
ともあれ,おかげさまでこちらもすっきりさせることができました.

>> 3/8 早朝に,日浦双子弟@三菱重工といっしょに丹後半島(天の橋立
>> のそば)まで行ってヘール・ボップ彗星を撮影してきました.
>
>昨日の毎日新聞の夕刊には 300/2.8 でのカラー写真が掲載されていましたね。
>
>百武のときにMLで見事な画像データが流れましたが、今度も
>誰か流していただけないでしょうかね。

学校でフィルムスキャナを買った(^^)ので,もうすこしましなのが撮れましたら
ホームページにでも載せますね.

では.

         ---         日浦 慎作   Shinsaku HIURA        ---
         ---  大阪大学 基礎工学部 システム工学科 DC2   ---
         --- Dept. of Systems Engineering, Osaka UNIV. ---