[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:03472] Re: Manfrotto #410 (Re: YODOBASHI)
よしだ@ないこん です。
「本来の使い方」(ほんらい−の−つかい−かた)
製品の企画の段階では、企画のきっかけとなった使い方を言う。
設計の段階では、使われ方を想定するときの基本となるもの。
「効果的な使い方」(こうか−てき−な−つかい−かた)
製品の有する特徴や特性を十分に発揮させられるような使い方。
製品の本来の使い方だけに留まる必要はないかも知れない。
「正しい使い方」(ただしい−つかい−かた)
正しさを表す評価規範により「正しい」と評価されるような使い方。
「何をもって正しいとするか?」という評価規範の違いにより、
「正しいか、否か」という判断も異なる。
In message <199705181528.AAA29905@mail.komine-ag.co.jp>
"take@c-creators.co.jp" wrote:
> >From: Akihiro "Duckling" Kozuka <kozuka@icd.slsi.sony.co.jp>
> >Date: Thu, 15 May 97 12:50:21 +0900
> >
> > 一脚の効果的な正しい使い方?をどなたか教えていただけますか?
私が実際に見たことの ある使い方は、以下の3つです。
(1) サッカー競技場の コーナーの外で、望遠レンズのトライポッド
マウントに一脚を付け(カメラのほうはフリー)て撮っている
プロカメラマン。ボールを避け易さや 移動の容易性が 重要み
たいでした。手持ちよりは安定するでしょうし。
(2) 三脚を超望遠レンズに付けてフレーミングし、最後に カメラに
一脚を付けて(レンズの三脚マウント部を中心とした)振動を
多少でも抑制する意味で(ツッカエ棒の要領で)カメラに一脚
を付けて撮影している 風景写真家。
(3) 移動中に杖代わりにしているカメラマン。
> 一脚とは、一日中外で撮影した日の終り、心も足腰もへろへ
> ろになっているときに支えてくれる杖。
>
> じゃないでしょうか、やっぱり。
一脚は移動中の手助けにもなるので、使うかどうか分からないときに
三脚なら持って行く気が失せるが、一脚は あっても邪魔にならない
んですかね? ほしくなってきたなぁ ^^;;
------
吉田幸司 Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン 精機第3設計部
e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp 第3システムGr.
tel:03-3773-8502 fax:03-3775-9042 知能システムR&D室