[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03540] Re: [Q]Nikon FA,FG



日浦@三菱重工です。

Akihiro "Duckling" Kozuka <kozuka@icd.slsi.sony.co.jp> wrote:
>>   わたしは、かなり単純に考えているのですが、精度を求めると、かなりややこ
>> しくなるのでしょうか?
>
>EOS-1nのカタログのスポット測光の説明のとこで、常時F5.6の一定光束を使用する
>ために、高い精度で云々…とか書かれていたりすると、うーんとかうなってしまい
>ます。わからん。^_^;

私のCONTAX S2とCONTAX 159MMでは,
CONTAX S2    -- ファインダ内スポット測光 開放F値連動レバーなし
CONTAX 159MM -- ファインダ内中央重点平均測光 開放F値連動レバーあり

です。S2はファインダをスプリット/マイクロや前面マットに交換できる
んですが,スポット測光で観測しているスクリーンの中央付近の拡散性が
大きく変化しますよね?その上,開放F値連動レバーがない。

そこで,コイツの測光は相当アヤシイぞということで2台ならべてレンズや
スクリーンを交換して実験したんですが,有意の差はなかったです。
(159MMが全般に半段近くアンダーなんですが)

というわけで,メーカもこの辺のことは相当注意してノウハウをつぎ込んでる
んだろうなあ(測光用SPDの配置など)という逃げの結論を導き出してしまいました。

ニコンなんて,F10近くの暗いレンズやミラーレンズがある上に,多彩なスクリーン
があるわけですから,実絞り測光で実用的な問題はでないような気がします。

#そう言えばSLRいじってないなあ。

では

----
日浦 亮太
三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
 
Ryota HIURA
Machinery Labo, Takasago R&D center,
Mitsubishi Heavy Industries, LTD. Japan
 
email to hiura@trdc.mhi.co.jp