[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:04054] Re: Split Prism



ひうら@きょうだいです。

> よしだ@ないこん  です。
> 
> # Sonnar f1.5は、f2で もう少し+に出るが、そこで再び−方向に
> # 向かい、f1.5では 若干−あたりまで戻ってくる。それが開放だけ
> # に独特の描写を生む(嫌う人は嫌うが、面白い写りではある)。
> # ちなみに f2のSonnar は こうならない。

Sonnar はこの行ったり来たりが独特の描写を生むのでしょうね。

> また、こういう設定だからこそ、開放で撮る人は マットを使うことに
> なります。勿論 近代的なマットには、マイクロプリズムを微細にした
> だけのもの(明るくはなるし、そこそこにピン出しも し易い)とかもあ
> ります。昔乍らの砂ズリの硝子マットが良いのだけど、あれは暗い。

そうですよね。マット面がどれぐらいの光束をどれだけいれているか
「重み関数」みたいなのを公開してくれればおもしろいんだけど・・・
外の光束をいれればいれるほど暗くなりますからね。

FE2 のやつ、「ざらついている」といわれますけど、あれかなり外の
光束もいれているからのような気がします。実際 50mm/F1.2 つけると
ざらつきはなくなりますし、絞り込むだけ暗くなります。でも暗いレン
ズだと不快感は強い。ま、大口径で使ってくれってことなのかなあ。

> 日浦さんの言うF3ですが、普通のマットでも、(6倍とかの)高倍率
> ファインダー付けると 普通の人でも こういう現象を 見易くはなります。
> 一般撮影には 各メーカーとも用意している アイピース付けのマグニ
> ファイヤー位でも 十分だと思いますけどね。
> 接写を やられる方や ピンに拘る方には 力強いアイテムですね。

FE/FM 用のマグニファイア、持ってます。彗星のときには FE + マットで
使ってました。視野が狭いのでスプリットマイクロだとその辺り(まあ、
12mm 円内かな)しか見えないのが欠点ですね。でも接眼部が小さいので、
目の位置がずれる問題はないですね。