[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:11098] Re: [OTF1.5 Q&A]



In Subject : [nikomat:11063] [OTF1.5 Q&A] 
On Mon, 17 Nov 1997 22:02:07 JST,
	magome@nikongw.nikon.co.jp (magome nobutaka) 様 writes:

> >>ぼけの生成過程
> >>o(x) = k(x) * o(x)  ( * はコンボリューション)  ---(1)
> >
> >こういうことも知らないわけですけれども、これはどうやって
> >導出されるんでしょうか? あ、わかった、逆だ。どうせ有界な
> >台の関数しか考えないから、L^2 は当然で、ヒルベルト空間と
> >してよいので、(1)式でもって k(x) が定義されると考えるわけですね。
> 
> これも、後ででてきます。

これは、まだ説明しとらんですね。
いきなしこれみては、わからんでしょう。

> でも、わたしは、(残念ながら)
> 
> 「>有界な台の関数しか考えないから、L^2 は当然で、ヒルベルト空間と
>  >してよいので、(1)式でもって k(x) が定義されると考えるわけですね。」
> 
> ここの下りは不得意です。(よかったら教えてください。)

こりは、異常でない関数であるということつーだけと
考ればいいんでは?

> ちなみにどこの高校で行言った事を習うのかも知りたいです。
> (興味本位ではありますが、今後に役立てたい:仕事上)

こりは、その後でしょうか?
集合論から解析を出発させるのは数学者の要請には
いいかもしんないけど^^;

     l_#_l(_0   Kazuhiro IGETA, not the number,,,    
  _~C. C_~/   Adaptive Communications Labs
 (((==)((@)  ATR ,  Kyoto,  JAPAN