[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11063] [OTF1.5 Q&A]
Syoiti NINOMIYA さんが 21:15 97.11.17 +0900ごろに
「[nikomat:11056] Re: [OTF]」の件で:
>すいません。話の腰を折るようですが、OTF, MTF, PTF の定義を教えて下さい。
>みたところ、OTF は L^2(R^2) の Fourier変換のようですが、ここまでは合って
>いるでしょうか?
定義は3種類あります。どれも同じですが、もっとも直感的なのを [OTF2] に
載せました。あとの2つは追々書いていきます。
ええ〜い、もうやっちゃうけ!
もうひとつが、点像(分布関数)のフーリエ変換で与えられます。
(最後が、やっかいなのでまたね)
#ところで、ニコンってすごいんですよ! 歴史的には、結局この3種類の定義で
#それぞれOTF検査装置を作りました。(本当の話です:追々話すからね)
ところで^2。
>光学は、高校のときの(物理は微分方程式からはじまると言うとんでもない
>高校だった)物理の授業でやったのが最後なので、ほとんどホイヘンスの原理
>から出ることしかわかりません。で、
>
>>ぼけの生成過程
>>o(x) = k(x) * o(x) ( * はコンボリューション) ---(1)
>
>こういうことも知らないわけですけれども、これはどうやって
>導出されるんでしょうか? あ、わかった、逆だ。どうせ有界な
>台の関数しか考えないから、L^2 は当然で、ヒルベルト空間と
>してよいので、(1)式でもって k(x) が定義されると考えるわけですね。
これも、後ででてきます。
でも、わたしは、(残念ながら)
「>有界な台の関数しか考えないから、L^2 は当然で、ヒルベルト空間と
>してよいので、(1)式でもって k(x) が定義されると考えるわけですね。」
ここの下りは不得意です。(よかったら教えてください。)
ちなみにどこの高校で行言った事を習うのかも知りたいです。
(興味本位ではありますが、今後に役立てたい:仕事上)
#しかし、このMLは大変な方々いっぱいで、勉強になります。
_____________________________________
馬込 伸貴 ∈ (株)ニコン 精機・開発推進室(大井です)
magome@nikongw.nikon.co.jp , IFOS = nba3194
phone 03-3773-1892, fax.03-3775-9042