まごめさん、ひうらさん、どうも有難うございます。
まず訂正ですが、
>判断すると、ゲイン成分というのは C^2 の元の各成分の絶対値で、
>位相成分と言うのは元の各成分の偏角だ、という理解であってます?
C^2 ではなくて C でした。
で、この解釈であっているということですが、なんで絶対値と偏角とにわけて
考えると有難いのかがまだ実感できていません。このあとの話でわかるように
なのだろうと期待します。
自分で少し色々考えてからきちんとフォローしたいと思います。
核、は写像のkernel の訳語でもありますが、積分核のことを単に核ということ
もあります。
--
name: Syoiti NINOMIYA
email: ninomiya@wa2.so-net.or.jp