[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11247] Re:[-yota] Hassy
ひうら@きょうだいです。
> > CG でボケというといい加減なものが多いのですが、これをちゃんとやろう
> > という研究はありますね(ひとつ、近所にも査読中のものが・・)。
> > 収差を入れたのは、見たことないですねー。
>
> でも収差の影響がないと,どんなレンズも単レンズに置き換え可能なはずだから,
> レンズ構成とかの影響が出ないですね.
はい、そうですね。
でも、単なる理想的なレンズをモデルとした場合でも、距離に応じて
ちゃんとボケが再現されているとか、半影とかが発生したりしまして、
けっこう複雑なんです。
たとえば、複雑な背景の前に枯れ木があって、枯れ木にピントが
合っている絵を表示しようとすると、描画の終った CG を処理して
背景だけぼかすというのは難しいですよね。
> 面白そうですね.昔読んだレッドオクトーバの原作本に,「スパイが隠しカメラで
> 撮影した写真に基づいて,計算機内のレンズモデルを使って映像を再構成すること
> で映像を鮮明にする 云々(記憶で書いているから不正確)」という怪しい記述がある
> のですが,そういうのに関係するのかな.
そういう研究もありますね(当事者 ^^)
オーディオのイコライザーでなまった高域を強調して元に戻すようなものです。
でも普通のソースではノイズが増えるばっかりで難しいですけれど。
イコライザの特性がレンズモデルとかぼけの様相によって変わるわけですね。
> 昔何かの雑誌に2線ボケは,点光源のボケがリング状の輝度分布を持つと発生
> するみたいな説明があったのですが,ひうらさんの説明を聞くと分かった気に
> なります.
それは、よかったです ^^
リングボケと2線ボケは、そのような関係にありますね。
○を、 ○○○・・と重ねて横に並べて書いていくと、2本の平行線のように
なります、これが2線ボケですね。